※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんを連れての結婚式参列について悩んでいます。控室で過ごす覚悟もありますが、他の子供がいるので欠席は難しいです。どうしたらいいでしょうか?

赤ちゃん連れの結婚式参列、どんな感じでしたか?

8ヶ月の赤ちゃん連れて結婚式。想像つきません😭
来月、義妹の結婚式があります。

いつもは、7時起床 9時〜10時お昼寝です。
挙式が10時からなので、がっつりお昼寝にかぶってしまってます🥹
暗くして抱っこ紐でゆらゆらしないと寝てくれないし、
うまく寝かしつけられても、音楽や声で目が覚めしまうんじゃないかと😟

それに使い込んだ抱っこ紐つけて一人立ってゆらゆらしてたら、後ろの親族席とはいえ目立ちますし、ムービーに残りますよね😭

そして、ベビーカー拒否、9.5kg、とにかく動きたがります。
膝の上でいい子にお座りできるとは思えなくて…

ほとんどの時間を控室で過ごすのも覚悟しないといけないですよね?
意外となんとかなるものなのでしょうか💦

実母に預けるのが一番楽なのですが、
親族に赤ちゃんが多く、もっと低月齢の子もいるので、うちの子だけ欠席はありえないって感じです💦

コメント

3h⸜(  ⌓̈ )⸝

何回か赤ちゃん連れで参列しましたが意外となんとかなりました!
ベビーカーと抱っこ紐持っていって音のならないおもちゃとおやつとミルクと。。
爆音で音楽鳴っててもスヤスヤ寝てたし、わりとご機嫌なまま終わりました😂

周りも赤ちゃん連れてくるなら新郎新婦さんもそのご家族も、騒がしくなることは承知の上で招待してくれてると思います☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なんとかなったんですね😳😳
    いつもと違う場所だから、いい子でいてくれるといいな…🥹
    たしかに音のならないおもちゃ用意した方がいいですね✨新しいの買おうかな…
    ドレスに抱っこ紐装着してたんですか?

    赤ちゃん5人以上いると思います!
    保育士やとってほしい…😂

    • 9月22日
  • 3h⸜(  ⌓̈ )⸝

    3h⸜( ⌓̈ )⸝

    ドレスというか、パンツタイプのセットアップにしたので抱っこ紐も余裕でした☺️
    ドレスだと動きにくいので😰わたしは混合だったのもあって一応すぐ授乳できるようにセパレートのやつじゃないとあげにくかった、ていうのもあります🤔

    5人以上いるなら絶対どこかでグズる子もいると思うのでお互い様!ということで😂

    • 9月22日
りん

今週兄の結婚式に11ヶ月の子ども連れて参列します🙋🏻‍♀️

お昼寝などの時間は我が家は元々お出かけする時は気にせずに寝たい時に寝てもらうシステムにしてるのでどうにかします(笑)
挙式はネットなどで動画で残るから泣いたりグズると迷惑がかかるから最初から参加しない方がいいって書いてあったのでわたしのみ参加で主人と子どもは控え室で待機の予定です😌
披露宴から参加の予定にしていますよ(*^^*)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    勝手に寝てくれるんですか😳
    めちゃくちゃいい子ですね😳

    たしかに挙式で泣かれたらヤバいですね…💦
    退席しにくいし🥹

    • 9月22日
moon

赤ちゃんたくさんなら泣き声やグズグズも承知の上かなぁと思うのであまり気負いせず参列されたらいいかなと思います😊
長男が生後7ヶ月で妹の結婚式行ったときは私の弟妹やおじおば達が代わる代わる抱っこして遊んでくれてました😆
挙式中はぐずらないか心配してましたが音が出ない目新しいおもちゃを渡すと夢中になってくれて大丈夫でした😂
あとはその月齢で食べられるお菓子を用意しておいて食べさせてました😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    5人はいるらしいので、そんなに目立たないですかね💦
    音のならないおもちゃ…新しく買おう…😖
    ありがとうございます🙇

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

4ヶ月の息子連れて、義妹の結婚式いきました!
完母だったし、泣いちゃったりでほとんど授乳室にいたりして会場でごはん食べた記憶がないです😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うわ〜大変でしたね…授乳けっこう時間かかりますし…💦
    でも、そうなりそうな予感…😂
    結婚式にも料理にも集中できなさそうです🥲

    • 9月22日