
コメント

リナ
貰えないと思います。。。

ママリ
11/4退職だと出産手当金はもらえないと思います😵
-
みーちゃん
12/16より、早く出産すれば貰えますかね…?- 9月22日

はじめてのママリ🔰🔰
出産を理由に解雇や退職を進めるのは違法だった気がしますが、どういった迫られたでしょうか?💦

はじめてのママリ🔰
労基に相談してください。
「出産を理由に退職させられる形になったので、出産手当金はもらえないのか?もしくは即日で失業手当を出してもらえないか」聞くと良いと思います。
まだ退職届は書かないでくださいね😊届け出しちゃうと、労基は「本人が認めた」として企業側の労基法違反として指導してもらえません。

みき
酷すぎますね。
会社の言いなりにはならないでください。有給消化はしてますか?せめて年内は在職しておきたいですよね。
失業手当は出産、育児中は申請が延長できます。出産前にハローワークで手続きすれば出産後働けるようになってから失業保険を受け取れますよ。

みんてぃ
11月4日にするのは何か勘違いしてるか、そうでなければ悪意を感じますね。産休に入ってからの退職なら(退職後の期間も含めて)満額貰えます。会社側には(書類作成以外の)金銭的負担は発生しないはずです。
ちなみに早く産んでもダメかと思います。退職日に出勤していないことが条件になるからです。
ちゃんと、11月5日以降の退職にしてほしいと交渉するべきかと思います。

はじめてのママリ🔰
ひどい話です。
対処は他の方が仰っておられるのでその通りに実行してきちんと手当金貰えるようになることを祈ってます。
出産を理由に解雇は違法です!

ママリ
主さんは正社員ですか?
上の方と同様ですが。出産を機に退職を促すのはダメなので労基に相談ですね!
ただ、これが有期雇用なら、
仕方ないのかと思いますが。。。

退会ユーザー
出産手当金は産休開始日以降の退職でないと貰えないです💦
どうせ辞める会社なら、徹底的に戦いましょう!
出産手当金貰わないで辞めるのは勿体ないです😭
みーちゃん
12/16より、早く出産すれば貰えますかね…?