※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

息子の主担任の態度に不安を感じています。加配の先生との比較や過去の経験から、息子の教育に対する不安があります。

息子の主担任が普段から私にだけドライな感じです。
他の子の対応とかは普通なのに受け入れも帰りもサラッとさようならーって感じです。

加配の先生は普段から何気なく話をしてくれていて、加配の先生がいるから私はどうでもいい感じに振る舞われているんでしょうか。

前年度は彼女は違うクラスで担任をしていたのですが、そちらにもちょっと手のかかりそうな加配の園児がいてその子に対して雑な対応をしてるのを見てから苦手意識が芽生えて、今年度のクラス担任に決まって気分が落ちました。

定型発達の子供たちが羨ましく見えて、差別されているようにしか思えなくて私だけモヤモヤしてます。
ただ息子は楽しく通っているようで、特に本人は気にしている様子は見られません。

コメント

はじめてのママリ

保育士です!
たしかに少し手のかかる子が加配の先生中心に見ることも多いとは思いますし、場合によってはその後専属ということもありますが、あくまでも担任は担任だと思いますよ。ドライに対応していいおうちの方なんて誰1人いないです。みなさん大事な親御さんです。ただ、いろんなお家の方がいますので、提出物がいつも遅れて出されたり、行事なども毎回時間より遅れてきたり...普通に社会人として?うーん...と思う方だと要チェック?ちょっとなぁ〜💦と思われるとは思います。
普通に差別されてるかも...と思うのでしたら、話しやすい加配の先生や主任の先生などに少し相談してみても良いかもしれないです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    そうですよね。0歳児から保育園に預けていますが、忙しくてゆっくりお話の出来なかった担任の先生もいましたが、割と皆お話聞いてくれてました。
    息子に対しては加配の先生に普段の生活やら療育について、発達の事をたくさん話しているので主担任に変に気配りしてもらわなくてもいのかな?とも感じていました。
    ただ主担任も悪い人ではないですし、体調の変化やお知らせはしっかりお話ししてくれています。最低限の関わりしかないのでなんだか寂しくて。
    何気ないちょっとした会話も出来ないような空気を醸し出しているような、そうゆう人と思うしかないのかなって感じてしまってます。

    • 9月22日