※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

公文算数の迷路が苦手な息子について、繰り返し書かせるべきか悩んでいます。息子は年長で、手先が不器用で先生の指摘を理解できないようです。

公文算数ずんずんについてです。発達障害グレーの息子が公文算数を始めましたが、公文算数のずんずん(迷路)を書くのを3回、4回とやり直しです💦
先生は迷路の線からはみ出るからやり直しと言うのですが、手先が不器用なところがあり、理解してもらえません😭
それでも繰り返し書かせたほうがいいんでしょうか?
息子は年長です。

コメント

deleted user

ズンズンで線からはみ出てもそれも良しと判断してくれる先生もいるので何回もやり直しさせられると子供もやる気無くなりそうで心配ですね…
可能なら教室を変えるのもありかと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。ズンズンは一生懸命してはみ出さないのが理想なのでしょうが、4回目は流石にないですよね。。月謝が高いのに💦
    教室を変えようか考えます😵

    • 9月22日