※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
住まい

離婚後の持ち家に関してペアローンで持ち家がありローンもまだ残ってい…

離婚後の持ち家に関して
ペアローンで持ち家があり
ローンもまだ残っています。
離婚後この家をどうするのか
皆さんの意見をお願いします。

私は子供が4人いるので 本当は
ペアローンを私一人に借り換えて
支払いたいです。
別に養育費をもらった方が
ペアローンを支払われなくなったり
後々もそう言う面(お金)で旦那と繋がらなくていいな
と思います。

ただ、家があると
固定資産税や家の保険、例えば外壁など、、
維持費もかかってしまうので
そこが迷いどころです。

アパートにするとしても
今は子供も小さいですが
子供が大きくなったら
それなりの賃貸(メゾネットや戸建て賃貸)に
住むと7万くらいは出ていくことになりそうです🤔


現実はまだ、私一人に借り替えられるかも
分からないのですが、、
離婚の際に家に残った方や
メリット、デメリットを教えてください🙏

ちょっと自分でも考えが纏まっていなくて
文が乱れてしまいすみません💦

コメント

ママリ

住んで何年の家ですかね、もし、旦那さんからまるさんに所有者変更をしてペアローンを単独に変えた場合、旦那さんが既に支払っている額が100万を超えていたら贈与税がかかります。

結構高いので、離婚時に贈与税分も出してもらえるか交渉ですかね。

離婚の原因がわかりませんが、私ならお金があって払っていけるなら引き継いで住み続けます😊

無理そうなら売却しかないと思いますが、旦那さんが住み続けるならペアローンで支払った分を買い取ってもらって、その資金で賃貸暮らしにしますかね。

  • まる

    まる

    コメントありがとうございます🙇‍♂️
    今7年目に入ります😭
    贈与税かかると思います、、
    とりあえず目の前のお金は
    マイナスにはならなそうですが、、
    まだまだローンがあるので
    この先もしっかり払って行けるのか、、家の維持を出来るか、、
    ローンと固定資産税は払えると思います😭

    やっぱり子供も大きくなって
    アパートや一軒家の借家になると
    メゾネットでそこそこの所だと
    7万やそれ以上が平均だったので
    頑張って一軒家にしても良さそうですね🤔

    • 9月23日