※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米まま🔰
住まい

ベビーガードについてアドバイスをお願いします。木製パーテーションを検討していますが、1歳になる子が突破するか心配です。フリースペースを広げるために、ベビーベッドを撤去し、ダイニングテーブルまで区切るのが良いでしょうか。

写真参照※ベビーガードについてアドバイスください💦

現在日本育児の木製パーテーション検討中です。
来週1歳になるんですがすぐ突破されてしまいますかね?💦
現在はリビングのソファとベビーベット、棚の間をメリー&人工芝で塞いでましたが突破されてしまいました。

もうすぐ歩き出しそうなこともあり、もう少しフリースペースを広げてあげたいと思っているのですが、ベビーベッドを撤去し、ダイニングテーブルの方までフリースペースを広げ食器棚のところから赤い線のところで区切ってガードをつけるのがいいでしょうか?(ゴミ箱や空気清浄機等触られたくないものはガード内に入れるつもりです)

和室は触られたくないものもあるので封鎖するつもりです💦

コメント

新米まま🔰

すいません、画像こちらが正しいです!

はじめてのママリ

日本育児のパーテーション使っています◎
長さもありますし置くだけなので便利ですが、パーテーションの端っこを押して突破しようとするので椅子などでずれないようにしています💦

  • 新米まま🔰

    新米まま🔰


    木製パーテーションでも突破できてしまうんですね😢2リットルペットボトル6本入りのダンボールとかで固定すれば動きませんかね?💦

    • 9月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    固定しているわけではないので簡単に動いちゃうんですよね💦
    そのくらい固定したら大丈夫だと思います‼︎

    • 9月22日
  • 新米まま🔰

    新米まま🔰


    そうですよね😢最悪冷蔵庫と壁、食器棚と棚等で挟んで使おうと思います💦

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

畳の上で170×170くらいの正方形にして使ってましたが、成長とともに段々サークルを押してずらす様になってきて危なくて、分解して引き戸の木枠にL字金具で固定して使ってました。
サークルではなく突っ張るタイプのガードはどうですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こういうのとかも。

    • 9月22日
  • 新米まま🔰

    新米まま🔰


    もうそれぐらい頑丈に固定したいですよね💦賃貸なのでがっちり固定もできず😢

    部屋の形状的につっぱりができないんです💦3m近くあり、ワイドタイプでもそのサイズって中々ないですよね😢

    • 9月22日