
コメント

ksママ
うちは来年から行かせるつもりです!
まだ日本語もまだはっきり
喋れない時に英語ってって思ったので✨
ディズニーなど教材全部揃えるのに60万ほどかかるみたいですよ💦
ベビーくもんなどありますし
体験させてみるのもいいかも知れませんね😊

masu
ちょうど子供が英語を習い始めて3ヶ月になります!
週1回4時間のプリスクール行っていますが、最近英語の歌を口ずさんだりしています♪
-
すみにゃっく
楽しく習得できればいいですよね。
娘もそうであればいいのですが、悩んでしまいます。
回答ありがとうございます>_<- 12月14日

iecco
どうでしょうか。
私はディズニーなどの教材使っていないから、それに対して何とも言えませんが、
旦那様は英語のどのレベルを目指しているのでしょうか?
発音でしょうか?ビジネスで使える交渉力でしょうか?
発音良くても交渉できない方もいるし、発音悪くてもビジネスで使用している方も。
仕事柄帰国子女の方にもよく合いますが、ビジネス力の問題は言語ではない気がしてなりません。
自分自身、田舎出身で英語と無縁で育ち、大学時代アメリカ留学し、仕事でも英語を使っていたりしますが、
自分の子供には、幼児期から英語習わせようとは思っていません。
送り迎えの時間と労力をかんがえるなら、割りに合わないかなと。
でも留学はさせたいと思います。
語学だけでなく、価値観的にも人生の糧になったと感じているからです。
瀧 靖之氏の書籍
『16万人の脳画像を見てきた脳医学者が教える 「賢い子」に育てる究極のコツ』
に4歳くらいからピアノを習うと耳が育ち、将来的に英語力が伸びると書いてありますし、私も一理あると思います。
読んでみると面白いかもしれませんね。
私は子供に情操教育と耳の発達も含めてピアノさせようかな。と思います。
ただ、お子さんが英語を習い、楽しくてそれだけでも刺激もあるし悪くもないとも思いますよ‼︎
-
すみにゃっく
主人はうちら2人とも話せないから、子どもは話せたらいいね!くらいの考えなので、ビジネス英語とかそんなことは考えてないと思います。
iecoさんは留学で習得されたんですね。すごいです!
まだ2歳だし英語習得にこだわらず、子どもが楽しめる時間になればそれでいいのかもしれませんね。
回答ありがとうございます>_<- 12月14日

へる
1歳8ヶ月の息子です。
1歳前から英語の歌やアニメ、読み語りの動画を聞かせています。youtubeで、無料で。
どのレベルの英語教育を希望されているのかわからないのでなんとも言えませんが、まずはお子さんが興味を持って楽しめるかが一番かと...。
親がやらせたいから通わせる、は興味の無いお子さんには嫌なものでしかありません。
英語を耳に慣れさせたいのであれば、月数回スクールに行くよりも、毎日英語のCDでも家で流した方が余程効果的だと思います。
ただ、ディズニー等の教育はインプットはともかくアウトプットには少し弱いですし、日常会話を目指すなら後のち別の教材を使って語彙を増やしていく必要はあるかな...と。
御主人はそのあたりをどう考えられていて、英語のどこを目指すのかが見えればもっとレスもつきやすいかもしれませんねヽ(。・ω・。)ノ
-
すみにゃっく
回答ありがとうございます>_<
英語を習わせたいって漠然としているし、結局は全部私任せだし…
貴重な意見ありがとうございます>_<- 12月14日
-
へる
男の人ってそういうところありますよね^_^;
「やったらええやん」って言いながらも付き添いや下調べは全部母親の仕事...みたいな(。•́•̀。)💦
うちはまだ殆ど言葉は出てないのでspeakingはわからないんですが、listeningは割と出来てるみたいです。
歌の前に曲名が読み上げられる動画なのですが、自分が踊りたい曲名が読み上げられると立ち上がってそれぞれの曲の最初のポーズをとって待ってます(笑)
体の部位もだいたい英名で覚えてるようですが、それも動画の身体遊びで取得したみたいですよ〜。
子どもの吸収力は凄いです^_^;- 12月14日
-
すみにゃっく
私もその英語を習わせようの件があってからYouTubeで英語の歌を見せてみたりしてますが、うちの娘は全く興味がなくて(^^;; 娘の個性としてもまだ早いのかもしれません。
私もYouTubeの動画見せながら興味を持てるようにするとことから始めようかな。
ご意見ありがとうございました(^ ^)- 12月14日

すみにゃっく
皆さん取り留めのない質問にお答えいただきありがとうございました(^ ^)
夫と話した結果費用面の問題もありすぐに習わせずゆっくり考えようという方向になりそうです(°_°)
すみにゃっく
行くなら早めがいいですよね?
ちなみに下のお子さんも3歳くらいから通わせますか?
ksママ
どーなんですかね?
うちはちゃんと日本語が
話せてからって考えなので
ご主人がどーして今通わせたり
習わせたいか聞いてみては?
あなた自身はどー思っているのか
そこも含めてお話
するといいですよ✨
今小学生から英語が必修科目に
なるので下の子はまだ考えてませんが、上の子が勉強してる姿
みて勝手に覚えたりしそうなので
様子見ですね⭐
すみにゃっく
ありがとうございます>_<
主人は習わせたいみたいなのですが、私の仕事もあるから教室か自宅かは任せるよ、みたいなスタンスで(ー ー;)
帰ってきたら話してみます。
ksママ
そーなんですね…💦
任せるよって言われても仕事の
ご都合もありますもんね…💧