
コメント

りん
うちはミルクではないですが、
食べムラがあって本当に全く食べない日もあります😞
同じく工夫はしても食べず離乳食の時間が苦痛です(´・ω・`)
でも食べない分おっぱい吸わさなきゃ〜って未だに授乳回数は減りません!
わたしも心配としんどいので栄養士さんに電話相談しましたがまだミルクやおっぱいから栄養は摂れるから無理せず食べれるものを食べさせておっぱい飲んでるならいいよと言われましたよ😭
怒られるの嫌ですね、、、

ちぃ
娘がミルク大好きでご飯じゃなくミルクでした!
相談したのに怒られるって謎ですよね……
親は親なりに食べてくれるように頑張ってるのに栄養士から言われるとイラッとします
長女はミルクで完結してました💦

まま
怒られる意味がわからない……😵😵😵
うちは理由が違いますが、1歳になる前の数ヶ月下痢が治まらず、色々検査した結果(病院で病名?言われたのですが忘れました…)、完全に下痢が治まるまで離乳食やめてくださいと言われ、ミルクだけ生活させてました!!
先生にも別に今後一生ご飯食べないわけじゃないし、これくらいの月齢だったらミルク飲んでたら問題ないよ!って言われました😊
いまだに食は細いし偏食だしであんまりご飯食べない子ですが、健診なども問題無しですくすく成長してますよ!

mei
栄養士さんも考え方それぞれだから、、言う事違って戸惑いますよね😅食べムラが出てくる時期でもあるので、食べさせてみて食べなかったら無理矢理あげる必要は無いと思います😀うちも嫌がって発狂しだすので、そこでおしまいにしてます!
はじめてのママリ🔰
そうなんです、、こっちも努力してるのに食べ物で栄養取らなきゃ行けない時期なのよ?って上から目線で言われて、、
もう最初から最後までストレスでした😭
りん
食べない時って本当に何しても食べないですよね💦
わたしは健診で栄養士さんから8ヶ月の終わり頃にやっとミルクや母乳6割離乳食4割ぐらいで栄養が摂れるようになるって言われたけど人によって考え方違うんでしょうね🙃💦💦