※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠報告のタイミングについて悩んでいます。体調が良好なら、安定期になったら報告するか、ボーナスまで待つか迷っています。

上司への妊娠報告のタイミングについて、悩んでいます。

現在私はフルリモートで他社のプロジェクトに出向する形で働いています。出社は一切ありません。
自社で上司の立場にあたるのは他社プロジェクトとの契約を取り付けている営業で、職種も違えば一緒に働いてもいません。
業務面で上司にあたるのは他社の人になります。この人へは、自社の上司(営業)が話をするのが慣習的に正当な順序になるかと思います。

初めての妊娠で現在7w、来週か再来週には母子手帳が貰えそうです。
つわりは始まっていますが、フルリモートであるのと今のところ軽症なので業務に影響は出ていません。
11月下旬には安定期に入ります。
12月中旬(19〜20w頃)のボーナスは、先に妊娠報告していれば多分少しですが減ります。
3月末から規定の産休がとれますが、有休使い切ってしまおうとすると2月末か3月頭くらいから休むことになります。
業務の調整は快くしてくれますし優しいですが、今後昇給昇進一気にしにくくなるタイプのマミトラ的な風土がある会社です。

つわりがこの後ひどくなればどうにもならないので報告しますが、体調に問題なかった場合、自社の上司には母子手帳もらったら早々に言ってしまうか、安定期になったら言うか、遅いけどボーナスまで待つか悩んでいます。

早め早めに報告して気持ちよく働きたい気持ちもありますが、早く報告したら不利益被る期間が長くなるのではという不安もあります。どうせマミトラ走らされるし…会社のこと考えなきゃダメ?と言う気持ちも湧いてきます。

みなさんなら体調良好だとして、いつ報告されますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

本当に業務に全く影響が出ず、体調が問題ないのであれば、私ならボーナスもらうまで報告しないかなと思います💦
が!ボーナスもらうために報告遅れたの?って思われる可能性大な感じがするのでそこ割り切れるタイプかにもよるかなと。。。
あと、個人的には報告してから比較的すぐ産休入られるのは職場的にきつい気がするので、その場合は規定の3月末からにしますかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    幸い普段から有休取りやすいのでじわじわ消化しながら、報告を引き伸ばして行こうと思います!

    • 9月22日
優しいゾウ

私もできるだけ遅く報告すると思います!
男の人は結婚しても子どもを持ってもこんなこと考えずに済むんだと思うと、同じように仕事してるのに不公平だなと思ったりしませんか?
捻くれてるのかもしれないですが私は思っちゃいますー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと不公平!!って私もめちゃめちゃ思います。妊娠して、夫もたくさん協力してくれますし感謝の気持ちもあります。だけど、夫も会社の子持ち男性も身体的には変わらず、会社的にはなんならプラス要件としての変化があるのなんなのーーー😭私はどんなに子どもを持てたことが嬉しくても心身共に会社的にもマイナスばかりだよ!!!と泣き言ばかりです。
    お母さんになるのって大変です😭
    回答ありがとうございました😊

    • 9月22日