※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

旦那から太ってほしいと言われ、妊娠中に体重が減少。食べても吐いてしまう状況で、太りたい気持ちと複雑な思いを抱えています。過去の体験やコンプレックスもあり、自身の体重に対する葛藤があるようです。

旦那に太ってほしいと言われました🥺💦

上の子の妊娠の時つわりがひどくて臨月の時点で18キロほど痩せましたが、だんだんと元に戻ってきたかなーと思った時に妊娠がわかりまた、体重が減ってきています

前回のように入院になっては困るので、食べないと。。、
と食べているのですが基本吐いてしまいます。。。

吐いてでもお腹に入れば栄養は取れるからとお医者さんにも言われて、食べるようにはしています

正直元々BMIが22で、今の普通の子達と比べたらあきらかに太っている方でした。

一人目の時妊娠初期の時に先生には10.キロを目安に太って欲しいと言われました
まさかのマイナスだったので予想外でしたが💦


そんな時、
ちょっと冗談っぽく

また痩せちゃうな。。。
次は産後元に戻らないようにしたら痩せたままでいられるかなぁ

というと

つわりがひどくてもどしちゃうのは仕方ないけど、
産後は太っていいんだよ、いっぱい食べたいもの食べてね
そもそも一人目の妊娠前よりもっとぽっちゃりしてた方が好き
可愛げがあるし、身長も小さいからそっちの方がいいと思う

と言われました😅 

私は元々ずーっとBMIは22くらいで他の子より太っているのがコンプレックスでした

いじめられることもあったし、彼氏なんてできないだろうと思っていましたが、
意外と、そのくらいの方がいいと言ってくれる人もいて、嬉しかったのですがいじめられた経験から、どうせ口だけだろうと心のどこかで思っていました

一人目の出産時は本当に骨と皮だけになっていて、自分でも自分の体を見るのが気持ち悪いくらいでした。

ただ、
実際太っていいよと言われると正直複雑な気持ちです😅

食べたい気持ちはもちろんあるんですが、
本当にいいのかな、嫌われたりしないかな、
など色々考えてしまいます💦


元々旦那からはぽっちゃりが好きとは聞いていましたが、
男性のいうぽっちゃりに私はデブという意味で入ってないだろうと思っていたのでまさかの、もっと太ってのランク外だと思ってませんでした😅


元々水泳をずっとやっていたので体はがっちりしてます💦

嬉しいような、複雑な気持ちですが、まずは今回体重を落としすぎないことを優先考えていきたいとは思ってます💦

コメント

ママリ

優しくて素敵なご主人なんだなと感じました。

産後太るかキープするかどうかは、ご主人の好みよりも主さん次第でいいと思いますよー!

「痩せたらオシャレが楽しい!
こういう服を着てみたかった!」
みたいになるかもしれませんし、
「痩せてるとよく風邪をひくし疲れやすい…私の適正体重ではないのかも?」
となるかもですしね。

でも太ると生活習慣病や健康面の不安が出てくるので、
(コロナも重症化しているのは太っている人の方が多いです)
そこも考えておかないといけないかなと思います…!

ママリ

私の旦那と一緒です!!
私も産後、妊娠前よりなぜか10キロも落ちちゃって妊娠する前の体型の方が好きだったからもっと太って欲しいと言われます😂
写真とか見る度にこの時の方が可愛かったな〜って笑
自分的には痩せてる方が服とか綺麗に着れるしいいのにと思うんですけどね、、🥲
妊娠してる今でも増えすぎないように気をつけていますが、ご飯の時はもっと食えのコールが毎回です笑
でも痩せろや豚など言われるよりよっぽど幸せなことなのかな〜とポジティブに捉えてみてください✨
また妊娠中で私は嫌でもどうせ太るから安心して〜って流してます笑

はじめてのママリ🔰

付き合った当初161cm 40kgで手足も長めなので正直どんな服でも着こなせる自信がありましたが、臨月で57kgある今の方が可愛いと言われてます😂
もともと骨格もそんなにガッチリではないので二の腕とかぷよっとしてるし、顔も丸くなっちゃったしなんですが、女性と男性の理想の体型は違うんだなーと思っています💦
あと肌は今の方が確実に綺麗なので、男性的には健康的な感じがいいのかなとも思います🥺

deleted user

うちと真逆でうらやましいです~😂私は妊娠したらプラス20キロ近く太るので毎日文句言われます🤣20キロ戻っても標準なので。(笑)