※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐼ぱんだ
ココロ・悩み

娘が1歳1ヶ月から夜泣きを始めた。原因が分からず不安。妊娠中でストレスを感じさせているのか心配。夜中に2回ほど続いている。

娘(1歳1ヶ月)が最近になって夜泣き?し始めるようになりました。
1歳になるまで全く夜泣きは無かったのに、急にです…。
でも、何時間も泣き続ける、何を試しても泣き止まないとかでは無く、縦抱きでおしゃぶりくわえさせて背中を優しくトントンすればものの3分程で布団に寝かせて落ち着いてくれます。
でも、そこからまた数時間経てば何か火がついたように泣き始め、3分程の戦い…となります。
それが夜中に2回ほど、毎日続いてます。
苦ではないですが、あんなに朝までグッスリだった子が「何が原因?」となる程のギャン泣きが始まったので驚いています。
何が原因かもわかりません。
ただ、今現在私が妊娠8ヶ月な事、娘がお姉ちゃんになることを1歳なりに何か察して環境の変化だと捉えてストレスを感じさせているならホントに申し訳なく思います。が、旦那も娘の相手を良くしてくれるし、私もお腹の張りなど気にならなければ娘にたくさん構っているつもりです。
それでも何か娘に感じさせているのでしょうか…?
それとも、ただ単に遅い夜泣きが始まってしまったのか、またいつまで続くのかと、不安でなりません。
長くなりましたが、どう思われますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

ストレスとか関係ないです。単にそういう時期です🫢
謎の夜泣き期ってこれからもたまに来ます。しばらく続いたら納まります。
なんかそういう時期あります。夜中にいきなり起きてギャン泣きしながらドア開けて出ていこうとしたりとか😂