※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

皆さんの周りでいらっしゃれば、お答えいただけると。幼少期や学生時代…

変な質問すみません。
皆さんの周りでいらっしゃれば、お答えいただけると。

幼少期や学生時代に家庭環境でお金のコンプレックスを抱えて育った人が
大人になった時にとりやすい言動ってどんなのがあると思いますか????

今日少し嫌なことを言われて、気になったので教えていただきたいです。

コメント

さーちゃん

元旦那は親を反面教師にせず、稼いだお金は貯金せずに散財していました。
お金の面では信用もないですし、苦労しました。

はじめてのマリリン

大人になってから知り合った友人ですが、ご実家がそれほど裕福ではなく苦労したという話を聞いたことがあります。
その方は、とにかくお金の話が多かったです。
あれは高い車、これは高価なバッグ、ここの会社は高給、彼氏は年収これくらいだけどまだまだだとか、調べることや気になることは金額が最優先。あの人はケチだの、夕飯はここで食べれば安く済む、とにかくお金のことばかり気にしてる感じでした。

はじめてのママリ🔰

中学からの友人で、お小遣いが周りのの1/3くらいしかもらってなかったり、大学に行ってもバイト制限されて自分で稼げず、少ないお小遣いを与えられてて、自由に使えるお金が少なかった子ですが、お金への執着すごいです。

昼間働いてますが、夜職もしてます。
大学卒業してから10年間ずーーっとです。
枕営業もしてたのでパパとかもいるかもしれません。
最近は転売ヤー(?)もはじめて、ポケカとか必死に買いに行ってます。
たまにパチンコ行ったりはしてますが、ブランドものとか買ってるわけでもなく、なにに使ってるかはよくわかりません。

はじめてのママリ🔰

結婚相手の収入にすっごくこだわってる人がそうでした😂