※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もち米
妊活

婦産科での排卵予測の金額や保険適用について教えてください。5000円かかり、家計的に厳しいです。

婦人科、産婦人科で排卵予測している方、教えて下さい💦

女の子産み分けと生理不順?で排卵検査薬だけでは
排卵日特定が難しいのですが、
婦人科?産婦人科で排卵予測は、金額どのくらいで
みてもらってるのでしょうか?

保険適用させるには
何か理由があって、皆さん保険適用で、病院で
排卵予測しているのでしょうか。


産み分けできる病院で
排卵日予測には5000円かかると言われ
一回5000円で、その月何度も予測をしてもらうと
家計的に厳しいのです😢


私の場合は、、、、、というのを
教えていただけますか?

コメント

まや

同じく婦人科で卵胞チェックしてます!
私のところは自費で毎回大体3千円前後です。排卵チェッカー使うと4千円こえます😭
何か薬が処方された場合などは卵胞チェックは保険適応になると言っていました!(私の病院の場合です)
毎回お金かかってかなりしんどいですよね😭💸私もまいってます😭😭

  • もち米

    もち米

    お金かかりますよね😭
    1回行けばいいわけじゃないんですもんね😭毎月、1回だけってわけじゃいかないところが、悩むところなんです😭
    寄り添いコメント嬉しかったです😢

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

産婦人科で排卵のタイミングみてもらっていました!
値段は忘れましたが、5000円は確実にかかりませんでした!
風邪ひいて内科で診てもらうとか、不正出血で婦人科で診てもらうとか、それくらいの感覚だったような覚えがあります!

  • もち米

    もち米

    やはり5000円前後なんですね😢 自費は高いですよねぇ😢月に何回か、やはり通われましたか?

    • 10月4日
めめ

排卵日を予測してもらって人工授精しました
男女はまだわかっていません

生理不順で、月に2回きたり、1月まるまるこなかったりしていて、注射で生理周期を調整してもらっていました

生理開始予定日数日前に来院し、排卵した形跡があるか確認してもらって、すでに排卵しているようならその日の夜にチャレンジ、まだならその後は毎日同じ時間に来院していました

毎回4,000〜5,000程です

人工授精もする時は、1万をちょっと超えるくらいでした

参考になれば

ママリ

生理不順であればおそらく、卵を育てる薬(クロミッドなど)処方されると思うので、私が通ってた病院では卵胞チェック(エコー)だけだと数百円でしたよ🙋🏻‍♀️

受診目安としては、生理1〜3日目に病院に行く(子宮内をエコーで見て薬処方→2000円ほど)
D12あたりでまた受診(子宮内エコーで見て、内膜の厚さ、卵胞の大きさを見る→700円くらい)でした!

  • もち米

    もち米

    やすいー😳やはり、薬と併用してという感じなのですね😢

    受診目安の説明が細かくて
    とっても分かりやすかったです。まだ病院に行っていないので、高いだけ聞いていて
    保険適用だとどのくらいで
    どのくらいの間隔行けばいいのかもしらなかったので
    とても参考になりました✨
    有難う御座います

    • 10月4日
あづ

2人目の時に産婦人科で排卵見てもらってました🙋‍♀️
保険適応外でしたが、初診2000円でその後は1回400〜600円でした。

生理後12日目から尿検査→排卵日近くなったらエコー
って感じで、尿検査かエコーどちらかだけなら400円、両方した時は600円でした😌

5000円はなかなか高いですね😥
他に通えそうな病院はない感じですか?

  • もち米

    もち米

    やすーい。やはりお薬処方とかあって、そのお値段なのでしょうか?
    羨ましいーー。
    2件連絡してみて
    4000円5000円くらいと言われたので、やはり高額なんだなって思ってました😢

    • 10月4日
  • あづ

    あづ

    薬はもらったことないです🤔
    半年とか授からないと排卵促進とかの話も出るのかもしれませんが…

    • 10月4日
もち米

おめでとうございます!
本当に、生理不順が大変そうです💦月2回きたり来なかったりは、妊活中だと病んじゃいますね😢

詳細教えていただけたので、目安になりとても有難いです😢コメント有難う御座いました!