※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが楽で、これからの子育てが不安です。1歳過ぎたらまた大変になるのでしょうか?

2ヶ月でミルク以外は泣かないし、セルフねんねできる。
3ヶ月で11時間ほど寝てくれる。
離乳食も好き嫌いなく食べてくれて、
親に「これじゃあ、楽でしょ〜」と言われました。
自分でもそう思っていますし、子供に対してイライラしたことも滅多にありません。
その代わり、これからどうなるのか不安です🥶

子育てがいっちばん辛かった時期っていつですか??
赤ちゃんの時期、楽だったとしても1歳過ぎたらまた変わってきますよね😭??

コメント

りり

娘がとにかく楽で、同じようにミルク以外で泣かないし、離乳食も好き嫌いなくもりもり食べます🙌🏻
成長も早く、11ヶ月でよちよち歩いて、親の真似をして、色んな芸をして、パパママ言えて、ひとり遊びが上手で…。
生まれてからずっと育てやすすぎて怖いです😌

息子は8ヶ月まで夜間ミルクが必要でしたが、それ以外は娘と同じく困ったことがないです💦

なので新生児の時が一番大変だった気がします🤔💭
そこからはずーっと大変レベルは下り坂です🌱

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    下り坂なのはいいですね✨
    羨ましい🥹

    • 9月20日
きき

息子がそんな感じだったので今の方がやんちゃで大変です💦
娘は逆で一日中グズグズしていてしんどかったけど、2歳ぐらいから楽でした😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    2歳から楽なのもいいですね😊
    イヤイヤ期が今から怖いです😭

    • 9月20日
ミッフィ

あまり泣かない、良く寝る、良く食べるで赤ちゃんの時は育てやすかったですが歩くのが上手になってからかなりやんちゃになりました😂2人ともです!笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    男の子のやんちゃは大変ですよね😂
    元気が何よりです!

    • 9月20日
るー💜

下の子がそんな感じで、現在大変です😂遅かれ早かれ大変なタイミングがあると思います😊上の子は赤ちゃんの時大変でしたが1歳過ぎたら楽になりました😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大変な時期いつになるのかな🥶
    今からドキドキです🤣

    • 9月20日