※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌷
お仕事

産休中の正社員販売員が不動産事務に転職を考えており、宅建資格を取得中。不動産業界未経験で、不動産会社で働きながら資格取得を目指している方の経験やアドバイスを求めています。

現在正社員で
販売員をしています
産休中なのですが復帰後
不動産事務に転職したいなと
考えています
宅建の資格を取りたく、
業界未経験ですが
勉強しています。
不動会社で働きながらだと
知識をつけながら
資格取得も遠くないのかなという考えですが
不動事務などしている方
もしくは過去に経験ある方
宅建資格をおもちの方お話聞きたいです🙇🏻‍♀️

コメント

kかか

妊娠を機に仕事を退職して、不動産事務として再就職したくて職業訓練(宅建の勉強あり)に通いましたが、結局は別の職種に就職したものです💦
私の住んでいるところだけかもしれませんが、、不動産事務で正社員はほぼなくて、あっても不動産管理の会社でそもそも宅建不要のところが多かったです😅
私自身就職活動と宅建の受験の時期が被っていたのもあって未取得での就活だったのもあるかも?しれませんが。
個人的には産休中に宅建の取得を目指してから転職するのをおすすめします!
その方が小さな子供がいて、、、も資格の面でプラスになるかも?しれません😊

冬

10代の頃に独学で宅建合格しました☺️
その後不動産会社に勤務しましたが、
多分独学だったからこそ先入観なく受かったと思っています。

正直、会社で知識なんて全く養えません😂
法律はこうだけど、そんなんしてたら仕事にならない!みたいなことが多すぎて😢
また、意地悪問題というか、ひっかけが多いので、経験が役に立つというより、どれだけしっかり理解しているかが重要になります!
最初は専門用語だらけでちんぷんかんぷんだとは思いますが、しっかり参考書を読み、過去問を解き続けていけば自ずと頭に入っていくと思います☺️
頑張ってください🤍

レイナ

私はアパマンショップでデータ入力のパートしてましたが正社員の人はほぼ宅建の資格取れてませんでした。
仕事中に資格取得の勉強なんてほぼできてないですし、資格持ち高齢パートさんがありとあらゆる全ての法律を網羅して頭に入れないといけないし毎年法律が微妙に変わるから勉強して資格取得して終わりということではないそうですよ。

その資格があると手当アップにはなりますが土日祝日に契約が多いので原則出勤必須って感じでしたよ。