※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

免許取得についての相談です。もうすぐ2ヶ月の息子がいるのですが、車の…

免許取得についての相談です。
もうすぐ2ヶ月の息子がいるのですが、車の免許を持ってないのがすごく不便で、取りに行きたいと考えています。
教習所の閑散期が丁度この時期らしいんですが、完母で育てていてるのでまだ旦那に預けて行くのは難しいですかね…
両親や近くに子供を見てくれる人はいません😭
6ヶ月からなら預けれる託児所付きの教習所があるので、6ヶ月を過ぎてから旦那に見てもらうか託児所に預けて行ったほうがいいのかなと考えてます。
引っ越しをして、今住んでる所が車無いと不便なところなので、出来れば早いうちがいいなと思ってます😌
皆様ならどうしますか?ご意見聞かせてください🙇‍♂️

コメント

ママリ

完母にこだわりがないなら旦那に預けて行きます!
旦那に預かってもらったる間はミルクで、もし飲まなかった時のために搾乳はしていきますかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特にこだわりは無いのですが、いつも哺乳瓶拒否でなかなか飲んでくれなくて😭
    極限になったら搾乳した物でも飲んでくれますかね?🤔

    • 9月20日
  • ママリ

    ママリ

    息子は極限になった時は飲んでました!笑
    最初哺乳瓶拒否で全種類試したんじゃないかってくらい家にあります笑
    合うものが見つかってからは完ミに切り替えました!
    子供に合う哺乳瓶に出会ってから教習所通うでもいいかなーとは思います!

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり限界までお腹すいたらわがままなんか言ってられない!って感じなんですかね笑
    Pigeonの母乳実感でダメだったので諦めてました😭
    不便なので私も何種類か試してみます!
    ありがとうございます!

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

ミルク飲めるか確認してのんでくれるなら教習の時だけミルクにしては??
うちも基本母乳ですが出かける時だけミルクで留守番してもらってますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    助産師さんと協力して搾乳した物を飲ませようとしたのですが、ギャン泣きでした😱
    うちもそのシステムにしたいので頑張ってみます!

    • 9月20日
ゆあぐ

教習所と家の距離にもよるかと!🤔
家のすぐ近くで歩きで行けるレベルなら大丈夫だと思います。
1時間だけ授業入れてもらうとかもできるので!

バス使うなど、遠いなら、
ちょっと厳しいかなー
って思います🥹

混合にしてもよいなら
全然取れると思います👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バス乗らないと無理です😩
    やっぱり完母だと今は厳しいですよね😥
    混合に出来ればいいんですが、哺乳瓶拒否でなかなか難しくて😭
    もうちょい練習してみます!ありがとうございます!

    • 9月20日