※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の子供が自己主張が激しくて困っています。日常の様々な行動で問題が起こり、将来のイヤイヤ期に不安を感じています。

子供を叩いてしまいそうです。
1歳4ヶ月。自己主張が激しすぎて嫌になります
YouTubeを見たいとリモコンを持って見せないとリモコンを投げる。
見せたら見せたでこれじゃない、どの動画でも大泣きでテレビ叩くしひっくり返って泣く。
料理中も風呂入る時も後追い酷すぎてドア叩きながらずっと泣いてる
昨日の夜は歯磨き粉ぶちまけられて朝はファンデーションぶちまけられてお気に入りのパジャマダメになった。
夜はご飯を口から3回も出されて白いブルマと毛布が汚れた
なにしてんだよ!と怒鳴ってしまいました。
2歳3歳になってイヤイヤ期が始まると思うとほんとに叩きそうです
毎日毎日ギャーギャー静かにしてくれよ

コメント

deleted user

自分のことかと思いました。マジで本当にムカついてどっかにぶん投げてやろうかって思うけど虐待で警察沙汰になる方が嫌だからって毎日自分押し殺してますが最近イライラがおさまらなくてなんかもう気が狂いそうです。
なんでこんなしんどいんですかね。何がそんな気に食わないのか、何がそんな面白くないのか泣き喚いたりものぶん投げるんじゃなくて口で説明してくれる日が一日も早く来てほしいって心の底から思います。
お互いニュースにならないように辛抱していきましょ…

ゆ

批判されるかもしれませんが、私めっちゃ叩いてました!
お尻を、ぶぁぁぁぁちぃぃぃぃーーーーーーん!!!!!と、子供が吹き飛ぶくらい(笑)
で、「勝手にしろーーー!」って怒鳴り散らしてました(笑)
もちろん泣きますよね、知らんぷりで放っておきます。
落ち着くと「ママ〜」と来るので、その時に抱きしめて「よしよーし、可愛い可愛い」ってしてました!
ママだけど1人の人間です。
イライラするのも当たり前!
あまり自分を責めないでくださいね!

deleted user

そんなときはもう放置です☺️
私も怒鳴ってしまう時ありますが、後から自己嫌悪に陥るのでそうなりそうな時は安全を確保してイヤホンで耳を塞いでしまう、トイレにこもるに限ります。あとはチョコつまんだり🥰
勢いで怒鳴ったり、叩いたりするより後々気持ちの整理がこっちの方が楽なので私はそうしてます!

(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

イヤイヤ期に片足突っ込んだ+自我が芽生えて来てる感じですね😭

うちもイヤイヤ期の時は放置します!
泣いてても違う事してたまに様子見る程度です!

みの

私叩いてます🤣❤️
言っても聞かない!むしろ悪化する!🤣
怒鳴り散らして、バチーン!!!
毎度お決まりコースです🤣👍

はじめてのママリ🔰

歯磨き粉やファンデーションは手の届かないところに置く、ご飯のときはオムツ1枚にスタイor汚れてもいい服にする。

YouTube見せても死なないので叩きそうになるくらいなら見せる、それか全く見せない(忘れさせる)。
動画これじゃないあれじゃないは面倒ですよね。うちは最近自分で操作できるようになりましたが、前は「はいはい〜」と聞いてあげるか、通用するときは「ちょっと待ってね」でした。
イライラして無視しちゃったりすることもありましたが、余計ギャーギャー泣いて悪循環でした。

後追いは安全が確保できてれば放置で大丈夫と思います。

物理的に対策できることはして、少しでも気持ちの余裕ができたらいいですね。