![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
腋窩での体温計測が信頼性高いか悩んでいます。熱があがればPCR検査受ける予定。子供がいて困っています。
どなたか医療従事者の方いますか?
昨日から夫が発熱してPCR陰性で、ロキソニンのんで37.5度とかです。
先程私の体温測ると腋窩だと36.5とか平熱なのですが、非接触の頭とか首とか測ると38.0とかなります。
もともと寒がりなのでクーラーつけて寒い気もするし、自分の体のことなのによくわかりません。なんとなく喉痛い気がしたので葛根湯飲みました。
腋窩の方が信憑性ありますかね?
熱があがるようなら私もPCR受けに行かないといけないんですが、子供が2歳でこの天気。夫は寝室でダウンしてます。どうしようかと。
- ママ(4歳7ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
脇の方が信憑性高いです!非接触のものはあまり信用していないです…💦
肩こりや疲れ溜まっている時は頭ぼーっとしたり熱っぽいなと感じるけど、腋窩では熱ないみたいなこともあるし、とりあえず今は様子見でいいかと…
![りーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーまま
腋窩の方が正確ですよ☺️
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
ありがとうございます。
とりあえず検査行ったら、コロナの結果はまだですが、溶連菌が陽性になりました、、、
コメント