※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RIMA
子育て・グッズ

シングルマザーの方が、子供を園に預けて働く大変さについて相談しています。園児の体調不良や休みが多く、仕事との両立が難しい状況で、職場や家族のサポートが不足していることに悩んでいます。

世のシングルマザーさんは、どうやって園に子供預けて働いてるのでしょうか…
園児は良く体調崩すし、早退・休み多いしお仕事も、 それによって早退・休みにしないといけない。 職場によりけりだけど、文句言われそうだし実家も男も頼らずに生きるって難しいですよね..

コメント

deleted user

病児保育じゃないですかね
私は実家に頼ってるので働けてますが…やっぱり1人だったら無理だなって思ってます

deleted user

病児保育、有給を利用してますね🤔💦
今はもう小学生なので滅多にないですが0~4歳ごろまでは多かったです…母とは良好で近くには住んでますが熱が出たから子守り!なんて頭はないし、その為に近くに住んでるわけじゃなかったので実家も男も誰も頼らず行政等を頼っていましたね😅😅

  • RIMA

    RIMA


    なるほど…
    簡単にみんな、実家出て二人でやっていけばと言うけど難しいなーと思って😮‍💨

    • 9月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    職場環境も関係するし何より自分のキャパとかにもよるでしょうね🤔💦
    家も民間か公営住宅か、車があるかないかで行動範囲や給料や環境選択肢も変わりますしね!
    ただ、ママリでよく見かけるほど貯金して優雅な暮らしをしている人はほんの僅かと思う方がいいです。
    スタートラインも価値観も持ってる経験値も皆さん違うので😅

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

実家に住んでますが、子供が熱を出したら勿論自分が休んで看病してます。
保育園からの呼び出しも自分で対応してます🙆‍♀️休む時は有休使ってました!休み過ぎて有給無くなったので、欠勤扱いで減給でした😅
4歳近くなってやっと1か月まともに行けてます笑
基本なんとか自分でやっていけてます😅たまに親に助けて貰える時があるので、本当に助かってます😭

  • RIMA

    RIMA


    多少は手伝って貰えないとやっぱ無理ですよね😭
    完全に身内やパートナー頼らずやるって考えただけで難しい…

    • 9月20日
ママリ

職場に文句言われたら、ひたすら頭下げまくってます🙇‍♀️
休んだ分、仕事で取り返すしかないので、
急な休みがあるかもしれないと常に頭にいれて、出勤できる日は200%のチカラで仕事してます…!

❁ももこ❁

うちは、頼る実家ないので
病児保育お世話になってます。
子供3人いますが何とかやって
いけてます😊

ばたこ

田舎なので病児は近くにないです💦
うちの子は風邪ばかりなので休みも多く今のところパートでしか働けないです😭
自分が休むしかないです。
もっと働きやすい環境になればいいですよね…