療育園週5単独通園か保育園+療育並行通園か悩んでいます。発達障害のお子さんを持つ母親からアドバイスを求められました。息子は自閉症スペクトラムと軽度知的障害で、療育と保育園に通っています。療育園が負担軽減になりそうだが、週5通園の療育園が少ないため、並行通園も考えています。
療育園週5単独通園か保育園+療育並行通園か悩んでいます。
発達障害のお子さんをお持ちの方、お仕事等で発達障害のお子さんと関わった事がある方、アドバイスお願いします。
現在、年少児の息子が先月、自閉症スペクトラムと軽度知的障害と診断されました。
療育手帳申請中です。
3歳半から療育に通い、年少からは、保育園午前中のみ週3日、週1療育に通っています。
悩んでいる点、気になる点を書きます。
・今通っている療育先は、年少は週1の単独通園だが、年中から月2回の親子通園に変わる。
(月2回の療育で物足りなさを感じる人は、別の療育先にうつるらしい。新しい療育先は、バスで30分。)
・来年度、恐らく主人が転勤になり、単身赴任になる予定。ワンオペ育児に。月2回週末帰って来る程度。
・2、3年前に、週5単独通園の療育園が出来て、療育園に入りやすくなった、自宅近くからバス登園可能。
保護者会などあっても、我が家から自転車で20分程度。
・現在、保育園に通っているが認可外保育園の為、給食がない。業者の仕出し弁当かお弁当持参。
息子が偏食なので、我が家は毎回お弁当持参。
(療育園なら、暖かい手作りの給食が出る)
・並行通園をすると、来年小学2年生になる姉に1人で留守番をさせる時間が出てくる。
・息子は言葉は遅いが、生活の中でコミュニケーションは取れる程度。家庭で生活する分は、落ち着きがないくらいで、困り感は減っている。ただ、極度の人見知りと場所見知りがあり、環境が変わるとパニックになったり、何も出来なくなる。
(例:オムツは外れているが、療育先や保育園のトイレでおしっこが出来ない、親戚の集まり等、知らない人の前で食事ができない等)
・現在、療育、保育園、習い事、どれも楽しんでいて、切り替えて行けている。
・療育の先生は、私母親の負担が大きすぎるので、療育園が良さそうとアドバイス。療育の送迎で疲れるより、ママが少しでも楽して、笑顔の方が良いと言われた。
母親の私の負担を考えたら、療育園がいいなと思うのですが、
住んでいる自治体が週5日単独通園の療育園が少なすぎるので、周りは並行通園ばかりです。
療育園の見学は来月行くのですが、色んな方の意見を聞きたいと思い、質問させていただきました!
- サカナ(6歳, 9歳)
コメント
ママリ
年少から週5単独の療育園に通っている息子が2人います😊
療育園だと個々のサポートが手厚くて子供に合った支援をしてくれるので安心感を持って預けられるのと、子供に困り事があって療育園に入れている保護者さんばかりなので頑張っている同士がいるってだけで心強く感じたりもします✨
ただ、園にもよると思いますが個別懇談やST面談、心理相談、その他参観など親が園に出向く機会も多く、体の弱いお子さんもいる為お休み基準が少し厳し目なのでお仕事さてれいると大変かもしれません💦
旦那さんが単身赴任になるなら並行通園だとサカナさんの負担が大きくなって疲れてしまうと思うので、個人的には療育園で週5預けて少しでも日中一人になれる時間がある方が気持ちに余裕も持てていいのかな?と思います☺️
はじめてのママリ🔰
保育園はなぜ半日、週3日なんですか🤔
せっかく慣れた保育園なら環境変えない方が良いと思いますが…。
民間の児童発達支援は近くにありませんか?
週5保育園、保育園終わりに療育もいいような気がしますが。
療育園の場合の給食は偏食でも給食を食べる予定ですか?
お姉ちゃんのお留守番もそのうち、友達と遊びに行く事も増えると思います。
小学校に預かり制度はないですか?学童ではなくて、短い時間預かってくれるとか🤔
-
サカナ
コメントありがとうございます✨
すみません、説明不足でした💦
保育園と新しい療育先が同時にスタートだったので、場所見知りと人見知りの激し過ぎる息子には、負担がかかり過ぎると言われ、週1療育、週3保育園、週1家庭保育という事になりました。
半日なのは、お弁当は食べれるけど、保育園のトイレに慣れていなく、トイレに行けなくて、我慢してしまうので、先生が可哀想という事で、昼食終わったら帰るという事で半日です。今、療育のトイレが少しずつ行けるようになったので、保育園でもトイレが出来たら、1日預かってもらえます。
民間の施設は、住んでいる自治体にはなく、市外に引っ越しする人がいる程な地域なんです😭
療育園の給食ですが、温かい炭水化物は食べられるので、一口も食べれないという事は無いかと。最初は食べれなくても良いので、みんなで同じ空間で同じ物を食べるという経験を少しでもしてくれたら✨という思いで魅力的に感じました!
小学校に学童以外で預かり制度はありません。もし、並行通園なら知り合いの保育士さんにシッターをお願いしようと思いますが…。- 9月20日
はじめてのママリ
我が家の場合、幼稚園(保育園)卒園後の環境を考えて年中からは行動しました。
療育園も考えた時期もありましたが、進学先の小学校は支援学校ではなく、支援級か通級の利用しつつ交流級にも参加してほしいと考えていたので、あえて手厚く日々見てもらえる療育園ではなく幼稚園メインの生活にしました。
ただ、月2回の親子通園は少なく感じます💦
療育先はこれを機会に新しく検討してもいいのかもしれません💦
-
サカナ
コメントありがとうございます✨
そうなんです!月2回の親子通園は、少なく感じてしまい💦
それに息子は母子分離の方が伸びるタイプだと思うので、尚更😅
息子に合う新しい療育先が見つかればいいのですが、近くに無くて…。
我が家から1番近いのが、週5単独通園の療育園なので、家庭の状況もあり、迷っています。- 9月20日
みゆ
うちの次男は来年度年少ですが、幼稚園にするか療育園にするか迷ってます💦
私の周りは療育園に行ってた人も保育園と療育併用だった人もみんな口を揃えて療育園の方が良い!と言います😅
やはり個別に対応してくれて、きちんとルーチンになるまで付き合ってくれるので、生活力がしっかり身につくみたいです🥹
幼稚園や保育園だと加配ついてくれたとしても、療育園ほど知識もない先生が多いですしね💦
療育園の子たちは小学校に上がってからの朝の支度等のルーティン等がちゃんと身についてるらしいです🤔
ちなみに、1人は支援級、もう1人は特別支援学校です☺️
私は私も旦那も上の子たちもみんな同じ幼稚園なので、次男も同じ幼稚園行ってほしいなぁと思う気持ちが結構強くて😅
なので、第一候補は幼稚園、無理なら療育園にしようかなぁと思っているところです😣
ただ、まだ療育園空いてるのか?わからないですけど🫠
-
サカナ
コメントありがとうございます✨
お子さんの進路悩みますよね💦
皆さん、療育園の方が良いとおっしゃるんですね🥺
そうなんですよね、療育園で出来るようになって、それから保育園でもジワジワと✨っていう感じなので、療育園で成功体験たくさん積んでくれたらと思う反面、保育園で揉まれて違う刺激もらって欲しいなって思ったり、悩みます😂
お家族みんな同じ幼稚園なんですね🥰我が家もお姉ちゃんと違う園になってしまったので、お気持ちすごく分かります!- 9月21日
ママリリス
うちの子は年中時、軽度知的障害、自閉症スペクトラム、ADHDという診断でした。
保育園と、病院のリハビリテーション科での月2回の療育でした。
進学は支援学校がいいと言われていました。
年長時、知的障害無し、自閉症スペクトラム+ADHD、希望しても支援学校には入れない、そんなに重度じゃないから支援学級がいい、との事でした。
療育はずっと月2回のみ、コロナで半年行けなかったり、鼻水出て行けない事もあったので、月2回も行けてなかったです。
それでもやっぱり療育は効果あって、家庭や園で取り入れるといい事など沢山アドバイスもらいました。
保育園の担任の先生も、療育に同行して沢山アドバイスもらった事もありました。
保育園の協力もあり、成長に連れて、発達面も向上してきました。
今小一になり、支援学級です。
学校が終わったら、お留守番ですが、近所の友達と公園で毎日遊んでます。
個人的には、保育園+療育がいいかなと思います。
進学はどのようにお考えでしょうか?
支援学校希望なら、療育園でもいいかなと思います。
小学校希望なら、入学後の環境を考えたら、入学までは保育園でお友達との関わりを重視してもいいのかなと思います。
年中年長になってくると、お友達同士での助け合い等もあり、そこから学ぶ事も多いです。
療育園だと、お子さんより重度の子もいます。
スムーズにコミュニケーションが取れる子ばかりではない環境になるかもしれません。
そのあたりは園次第かと思います。
激戦区じゃなければ認可保育園こども園なども検討してもいいと思います。
同じ学区にお友達がいれば、入学の時も少しは安心できると思います。
うちはそこが一番良かったです。
保育園時代に仲良しだった年上の子と今は毎日遊んでいるし、近所の園で同じ町内のお友達なので、親としてはいろいろ安心でした。
-
サカナ
コメントありがとうございます✨また詳しく教えて頂き、ありがとうございます✨
お子さん保育園の時に、すごく成長されたんですね👏🏼
小学1年生でお留守番も出来るなんて凄いです🥺
進学は、小学校の支援級クラスか支援学校かはあまりこだわりが無く、年長児の息子の成長具合で考えようと思い、どちらでもいいと思っています!
保育園は激戦区なので、私の点数じゃ入れないのですが、同じ小学校にお友達がいるかいないかはとても大きいですよね😊
息子だけ考えるなら、私が頑張れば、このまま並行通園で行こうと思うのですが、お姉ちゃんがパパっ子でメンタル弱々な子なので、めちゃくちゃ悩みます😂
色んなパターン考えて、他に出来る事ないかもう一度考えてみます⤴️- 9月22日
サカナ
コメントありがとうございます✨
実際に通っている方のご意見、有難いです😊
お休みの基準少し厳し目ですよね💦見学の時に、どれだけ保護者が出向く機会があるのかも、聞いてみたいと思います!
単身赴任生活が本当未知過ぎて😂
療育の先生も私の性格的に、頑張り過ぎちゃうから、送迎や先生達とのやり取りに疲弊するより、療育園一本に息子を託して、頑張って来た子ども2人をしっかり受け止めてあげた方がいいのでは?と言われています!