
5ヶ月の男の子の離乳食について相談です。食べてくれずイライラしてしまいました。毎日続けるべきか、段階ではないのか不安です。
5ヶ月半の男の子を育てています。
離乳食について質問です。
今日、ダメだと分かっていながら、イライラして息子に怒鳴ってしまいました…(泣)
離乳食を5ヶ月になった次の日から始めてみました。
以前から親たちが食べているのに非常に興味を示し、口も動かしていたので…
お粥から始めて、人参、カボチャ、ほうれん草と手を替え品を替えやってみましたが、どれもほとんど食べてくれません…
ゴクンができません…
楽しい雰囲気でと歌いながら等もいろいろと試しましたが、口の中に入ったものを手を入れて出したり、口から唾と一緒に吹き出したりして、すぐに泣き出しちゃいます…
人参、カボチャ、ほうれん草等は、洋服、ガーゼ等に色がつくので、片付けも大変です…(泣)
友達には、諦めずに毎日続けることと言われましたが、これは、まだ、息子は離乳食の段階じゃないということなのでしょうか?
それとも、駄目元でも毎日続けた方が良いのでしょうか?
ついつい、イライラしてしまって、反省の毎日です(T-T)
- もんちっち23(8歳)
コメント

はるかさくら
うちの子もまだ始めたばかりなんですが、食べてくれず悩んでます....
ベビーフードは試されたことありますか?
お粥などの硬さやなめらかさがダメなのかと思い、1度買ってみて確認しました(^-^)
私のとは全然違うものでびっくりしました(;^ω^)

じょに
離乳食はおっぱい以外のものを食べることに慣れるのが目的だと思うので、食べなくても全然気にしなくていいと離乳食講習行った時には言われましたよ!
最初から食べる子のほうが珍しいかと…
おかゆは食べますか?
-
もんちっち23
最初から食べる子の方が珍しいんですね!
地域の赤ちゃん広場で出会った方々が、皆さん、離乳食を問題なく進めていて、うちの子だけ食べないと思っていました…
お粥も食べません…(泣)- 12月14日
-
じょに
そうなんですね、みなさんおっしゃってますがのんびりでいいかと思います(´ω`)
新しい食材をたべると脳が新しい情報として処理するのでいろんなものを短期間に試すと混乱してしまうと聞きました、なので受け付けてくれなかったらあ〜まだ準備できてなかったんだね〜ごめんね、でいいと思います。ちなみにうちはまだおかゆだけですが、スプーンぶん投げます…笑- 12月14日
-
もんちっち23
そうなんですね!
新しい食材を短期間に試さない方が良いんですね!
初めて知りました!
何かは受け付けるかもしれないからと思って、いろいろ試しちゃいました(>_<)
ゆっくりいこうかと思います!
明日、あさっては、ひとまず休憩します(笑)- 12月14日

とうあ
まだはやかったのではないですか?
6ヶ月になってから始める方もいるので、もう少し待ってみてはどうでしょう?
形状は、ドロドロですか?
色がつくのは仕方ないですよね。
離乳食用にエプロン買ったら解決すると思います。
ビニール製のものもあるので、それなら簡単に片付けでします。
-
もんちっち23
やはり、まだ、早かったのでしょうか(T-T)
形状は、ドロドロです。
ペーストが嫌なのかと思って、硬さも柔らかめにしたり、硬めにしたりしてみましたが…
確かにビニール製のエプロンにすれば良いんですね!
持っているのに、いつも布製をしていました…(苦笑)
どうもありがとうございます!- 12月14日

退会ユーザー
怒鳴るくらいイライラするなら休んでいいと思います。
飲み込む練習ですし、まだまだうまくいかなくても仕方ないですよ😅
私は6ヶ月過ぎてから始めましたし、一回休んでみると案外再開した時にパクンと食べてくれるかもです🌟
-
もんちっち23
本当にそうですよね…
泣きながら怒鳴ってしまって、そんな自分に自己嫌悪でした…
ちょっと休憩してみようかなって思います!
どうもありがとうございます!- 12月14日

ゆ☆
修正5ヶ月の子を育ててます!
うちもそんな感じです!
まだ今の時期は下を前後にしか動かせないからダラって出てきちゃうみたいですよ!
お洋服が汚れるのが嫌ならおシリコン素材の食事エプロン??を使ってみてはどうでしょうか(*^^*)
うちは嫌ーってなったらすぐやめてます😂
とりあえず今は食べることが目的じゃなくてその練習をしてるわけだから気にしないです!
大人でも初めてのことに挑戦してもすぐに完璧に、なんて出来ませんしね(*^^*)♪
-
もんちっち23
うちも泣き出したら終わりするようにしていますが、ついつい、勿体無いなぁ〜なんて思っちゃいます(苦笑)
お粥も野菜ペーストも、ほとんど捨てる毎日です…
シリコン素材のエプロン、良いですね!!
自分だって初めてのこと全然できないくせに、息子にそれを求めてしまっていたことに、反省です…
どうもありがとうございます!- 12月14日

kaori
こんにちは。はじまして(´∀`)
うちの今2歳のおチビさんは、1歳なるまで離乳食を嫌がりました(笑)
上のお兄ちゃんが段階踏んで順調だったので初めは『何で?』ってイライラしましたけど、結局食べない物を無理にあげてもお互い嫌な思いするならって感じで、食べる時が来たら食べるでしょ♪って諦めましたよ。興味ありそうな感じがきたら
大人が食べてる、あげても大丈夫そうな薄味の煮物とか、舐めさせたりって感じで徐々に&肩の力抜いてました(笑)
結果→1歳迎えて急に食べるようになり、離乳食すっ飛ばして普通食(幼児食)をしっかり食べてますよー。
イライラする気持ち解りますよー(つД`)ノ
一生懸命作った離乳食嫌がられて、汚すし残すし、泣きたくなりますよねー( ˘-з-)
私もそーだったので、子供それぞれ好みもあるし同じ様に行かないのが普通です。頑張ってるのも良い事ですがたまには、手抜きも大切ですよ♡
-
もんちっち23
すごい!!離乳食をすっ飛ばして、普通食とは!!
そんなこともあるんですね(^^)
一生懸命作った離乳食を食べてくれず、さらに、汚れ物だけ増えて、泣きたくなります…
今日は、初めて泣いて怒鳴っちゃいました(苦笑)
ついつい4月からの仕事復帰のことが頭にあり、焦ってしまっていたのかもしれません…
どうもありがとうございます!- 12月14日

ふわりんママ
読んでてえらいな〜と思ってしまいました!
わたしはこの前離乳食を始めたのですが、毎日規則正しい時間にしないといけないとか、正直めんどくさいなーと思ってしまいました。(息子のためなのできちんとしますが^^;)
だからもんちっち23さんはちゃんと取り組まれててえらいなと思いました!
愛情がたくさんこめられてる分、ついイライラしてしまうお気持ちお察しします^ ^
離乳食の本に、お母さんはついがんばろうと力がはいってしまうけど、力をぬいていいって書いてました^ ^
わたしの場合はもっときちんとしなくてはと逆に反省させられました!
関係のない感想ですみません>_<
-
もんちっち23
コメント、どうもありがとうございます!
私も、毎日規則正しい時間にはしていません(笑)
やめちゃいたいなって思いながらも、友達にやめない方が良いって言われたので、葛藤していました…
ニコニコしながら、歌いながらってやっていても、メチャメチャ力が入っていたんだと思います(笑)
ちょっと休憩してみます(笑)- 12月14日

あや
こんにちは
わたしも男の子を育てる母親です。うちも5ヶ月になった次の日から離乳食を始めました。
もちろん上手くいきません(笑)
でも当たり前のことなので大丈夫です(*^^*)
まだ自分の唇や舌を使って口のなかに取り込んだり、ごっくんすることが苦手なので、わたしはスプーンを舌の真ん中にぐっと乗せそのまま上に傾け流し込んでいました(笑)
ごっくんすることに慣れてきたら傾けるのをやめ、自分であむあむしながら取り込むようにさせました。
息子くん、口に手を入れて出したりベーっとしてしまうとのことですが、固さがあっていないのかもです。(憶測ですが…)
離乳食を進めるにあたって、固さの目安は赤ちゃんが教えてくれます。
「この固さはまだ食べれないや~」ってママに伝えてくれてると思ったら気が楽になりますよ♪
まだ10倍粥だと思うので、少し水分を足してみたり、丁寧に裏ごしをしてみたりしてみてください(^^)b
イライラして怒鳴ってしまったときは、気持ちを落ち着けて「ごめんね」と言ってぎゅーって抱きしめてあげてください♪
わたしもイライラして息子によくやってしまうので…(^_^;)
ママのバグで許してもらいましょ♡
同じ息子を持つ母親同士、気楽に頑張っていきましょう♪
-
もんちっち23
どうもありがとうございます!
まだ、息子としては準備ができていなかったのかなぁ〜と思います(>_<)
あやさんと言う通り、ぎゅーって抱きしめて、ごめんねって言いました(^^)
許してくれたかなぁ?(笑)
可愛くてしょうがないからこそ、自分が作ったものを食べて欲しいなって思っちゃいます(笑)
気楽にいくようにします!- 12月14日

ありす
うちの子も全然食べませんでしたよー😊
野菜とか裏ごししても固かったのか人参とか全く食べませんでした😅食べないので毎回お粥小さじ1、野菜小さじ1とかでした😥
食べ始めたのは1ヶ月くらい経ってからです💕
慣れたのとブレンダーを買ったので口当たりが滑らかになったのか、今ではたくさん食べてくれます☺️
辛くなったら無理に続けなくていいと思います!絶対に食べる日はきますよ😊
-
もんちっち23
どうもありがとうございます!
お粥、小さじ1、野菜小さじ1、うちもそんな感じです(笑)
さらに、実際は口から出しちゃうので、食べていないと思います(笑)
いつか食べてくれるだろうと、力をぬきたいと思います!
とりあえず、明日、あさっては休憩にします!- 12月14日
もんちっち23
素晴らしい案をどうもありがとうございます!!
ベビーフード、購入して、試してみたいと思います!
確かに、お粥も野菜ペーストも、どれくらいの柔らかさが正解なのか分からずにやっていました…
はるかさくら
わからないことだらけですよね〜(´;ω;`)
私も手探りの毎日です....
しかもミルクアレルギーかもしれなくて、さらにチ───(´-ω-`)───ンとなってます....
もんちっち23
本当に分からないことばかりです(苦笑)
毎日一喜一憂です(笑)
ミルクアレルギーとは、心配ですね(T-T)
うちは、母乳以外をまだ受け付けていないので、今後どうなることやら…です(>_<)