
子供が夜間に泣き叫びながら起きることが多く、夜通し寝てくれないため悩んでいます。夜驚症ではないかとも思いますが、悪夢にうなされているような感じで、夜間断乳も試みましたがうまくいかず困っています。
元々寝るのが嫌い?なタイプな子なのですが、夜間起きる時がうなされてるような感じで、目を瞑って叫びながら起きるんですが、まだ夜間1-2回起きるような子って、そんな感じで結構泣き叫びながら起きるものですか?
夜驚症?とも思いましたがそのレベルまでではないような気もしていて、悪夢にうなされてるような感じです...
あまりに泣き止まない時は完全に起こして、ミルクで落ち着かせてます。
夜間断乳を試みた時期もありましたが結局叫び続けるだけなんで、徒労に終わりました。
夜通し寝てくれるなんてのはもう期待してないですが、仕事もあるしいい加減どうにかなんないのかな、と毎日夜が憂鬱です。
- もここ(3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
きゃー!
って言って夜中起きてましたよ🤣🤣
多分夢見てるんやと思います😭
もここ
やっぱり夢見悪いんですかね😂!?
正気に戻るまでが抱っこしても暴れまくったりで、体重も増えてしんどいし、一歳過ぎても全然育児楽にならないな〜と毎日放心状態です🥲