コメント
千晴
泣けば降ろしてもらえると言うのはもう少し先のような気がします💦
それよりも食事が嫌で泣いてるのであれば、泣いたら終わりにした方がいいと思いますよ!
まだ始めたばかりですし、泣きながらご飯は嫌になってしまうかと😢
千晴
泣けば降ろしてもらえると言うのはもう少し先のような気がします💦
それよりも食事が嫌で泣いてるのであれば、泣いたら終わりにした方がいいと思いますよ!
まだ始めたばかりですし、泣きながらご飯は嫌になってしまうかと😢
「泣く」に関する質問
2人とも寝る→娘起きてくる→寝せる→息子おねしょで起きる(滅多にない)→娘も起きてくる→まだ起きてる 眠い😪 起きるのは別にいいけど毎日大音量で泣くのやめて‥ 無理か‥赤ちゃんだもんね‥もうすぐ7ヶ月です
2歳8ヶ月の次男の発達についてです。 長文ですしご気分を害される方いらっしゃるかもしれませんが批判はナシでお願いしたいです🥲 1歳過ぎからおすわりが遅い、歩くのが遅いなどで病院に通っています。 現在は走り回るし…
発達が早かったお子さんをお持ちの方いますか?? 今生後3ヶ月なのですが、、、 生後1ヶ月ほどで顔を見ると笑う、違う場所に連れてくと泣くことがありました。 生後2ヶ月では手を伸ばしておもちゃに触れたり、首も座り…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りーちゃん
なるほど!!!
泣いたら膝の上に乗せてあげればすぐ泣き止んで食べてくれるので、椅子が嫌ってことですよね?😣
膝の上でも泣くようならすぐ終わりにしようと思います!!
千晴
お膝の上なら食べるんですね!それならば最初からお膝でもいいと思います。
うちも最初は椅子嫌がって、お膝の上でしたよ!
無理せず😄
りーちゃん
突然、椅子に座って食べてくれるようになるんですかー?😣
千晴
少しずつですけど、腰座りして日常で座ることに慣れてくると自然と椅子で食べれますよ!
りーちゃん
なるほどー!!!
もしこのままだったら、、ってすぐ考えちゃうので、安心しました☺️☺️
ありがとうございます☺️