
コメント

退会ユーザー
うちは満年齢でするので、今年下の子の七五三をします😊
もしこだわりとかなければ、来年でも良いのかな?と思いました。12月だとお子さんも寒いし、お母さんも冷えるかなと思いました🤔

ままり
いいと思います!
いまは、コロナ禍で神社も分散参拝をお願いしてるので予約はいつでも取れるところが多いと思います。
12月でも全然いいと思います。神社に問い合わせたほうがいいと思います😊
-
ちえご()
12月でもみんな似たような考えだったら多いかもしれないので神社に要確認ですね!
- 9月20日

食パン🍞
つわりとは違う理由ですが、その時期は混んでるのと写真撮るのも何かするのも高いし(笑)ずらそうと思ってます!
12月でも大丈夫だと思いますよ!
-
ちえご()
ほんと色々高いですよね😂
12月か、もう来年に回そうと思います🤔- 9月20日

退会ユーザー
ないですよ!
ご家庭の都合もあるでしょうし、絶対に11月にしなきゃいけないわけではないです。
前後月(10,12)でやる方も多いみたいですよ😊
私は12月だと寒いので10月にやりました。
来年は来年でもう少し大きくなって着物とかもしっかり着てくれるでしょうし、体調鑑みながら出来ると良いですね😊
-
ちえご()
前撮りの流れで参拝される方もいらっしゃいますもんね!
10月だと気候的に良さそうですね☺️
来年に回そうかなぁとも考えています、体調が良くなる気がしません😭- 9月20日

ポッキー
12月に出産予定なので
産まれてお宮参りなどと一緒にする予定
できなかったら来年します
上の子達は10月とかしてました
-
ちえご()
おめでたいですね🥺!
お参りと一緒となると来年1月とかですかね?🤔- 9月20日

もぐちゃん𓂃 𓈒𓏸𑁍
全然いいと思います🙂
ピークすぎるといろいろレンタルとかも安くなりますし( ᐡᴗ ̫ ᴗᐡ)私は全然気にしません。笑
つわりひどい時に考えられないですよね、、涙
-
ちえご()
それです、レンタルももう11月は埋まりまくってて無理でした😇
そうなんですよ…今を生きるのに必死です😭- 9月20日
-
もぐちゃん𓂃 𓈒𓏸𑁍
ままが笑顔でできる時が家族にとっても1番だと思います💓
ほんと、一日、一日を生きるのに必死ですよね、、、笑- 9月20日
-
ちえご()
それならもう確実な来年が良いですかね😂
産後ダイエット頑張ります🤣
そうなんですよもう毎日吐く吐かないの戦いです😭- 9月20日
-
もぐちゃん𓂃 𓈒𓏸𑁍
お子さんが一人の時の方がやりやすかったりするのであれば、今年の楽な月の方がいいかもしれないですね💓笑
産後ダイエットむずい←笑
ほんとに辛い日々、、、何してても気持ち悪いしなにもできないし。- 9月20日

はじめてのママリ🔰
私は去年義母に11月15日過ぎたら御詣りだけなら良いけど着物は絶対着たらだめよ。笑われる。恥ずかしいよ。って言われて今年に見送りました🤣いつの時代の話?って感じですが、面倒臭いことになりたくないので言うこと聞いておこうと思って(笑)
時期関係なく御詣り行かれる方多いですよー✨
-
ちえご()
義母さん世代だとそのようなことがあるかも知れませんね😂
時期関係なしならもう春先とかがいいなって個人的に思ってしまいます🤣- 9月20日

2mama
女の子と男の子とで違うとは思うけど、来年をおすすめします。
上の子を満年齢で3歳前にやりました。写真撮影も待たされグズグズ。お参りもつまらないからゴソゴソ私も悪阻こそないものの妊娠中で、上手く物事が運ばないイライラを旦那からぶつけられたりホントしんどかったので😞
-
ちえご()
満年齢でもグズグズなりますよね…😭
今の歳より来年の方がもうちょっと言葉分かりそうですし来年に回そうかなぁ…- 9月20日

はなめがね
なかったです!
上の子の時は3歳になってからの11月最後の土日にやりました。
地域的なせいか寒かったです!
遅くにやるなら寒さ対策も万全に!着物は重くて苦しいけど暖かくないです!
うちは下に10分丈の裏起毛レギンスを履かせました。
上は着物の上にストールを巻いてやり、ホッカイロ代わりに境内を歩いてる間はハンカチに包んだコーンスープ缶を抱かせてました。
ママも寒い&キツいでしょうから来年にしても良いのではないでしょうか…!
-
ちえご()
満年齢でされましたか!
その案めちゃくちゃ良いですね!!!
11月でも寒いですもんね😨
来年に回そうかなぁと思います😭
そして来年案をいただきます…(笑)- 9月20日
ちえご()
満年齢でされますか!
確かに、12月だと寒いですもんね🤔