

ひよこ
事前に高額医療の申請をしたら42万以内で収まりました!
病院が事前申請に対応している所ならしたほうが退院時にお金要らないですよ◡̈♥︎
私はもう退院しましたが、予定より早くに退院したのでカルテが追いつかず、1ヶ月検診での清算になりましたが窓口では一時金で収まります。といわれました!

ゆいぴママ❤︎
帝王切開で 今年4月出産しました(*´︶`*) 個人病院で、 助成金42万円と、プラスで窓口で 7万5千円ほど 実費でした、、 病院にもよりますね、 個人はわりと高いイメージが、、.°(ಗдಗ。)°.

☆ララ☆
そうなんでね(^O^)
安心しました。
赤ちゃんが無事に生まれてきてくれる事が一番ですが、お金の事も気になってしまって・・・
ありがとうございます(*゚▽゚*)

a-mrmr
帝王切開で今年の9月に出産しました(*^^*)
私はおよそ29万円ですみました^ ^
こんなに安くなるのかとビックリでした(*^^*)

ちゃみすけ
16万返ってきました\(^^)/

☆ララ☆
えー29万円
ビックリしました。
参考になりました。ありがとうございます♡

☆ララ☆
私は大学病院で出産なので、婦人科と産む病院によって違いそうですよね(>_<)
普通分娩よりすごく高かったらどうしよって思ってたので、安心しました。ありがとうございます♡

☆ララ☆
補助金のお金で足りたらだいぶありがたいですよね(*゚▽゚*)
参考になりました。ありがとうございます☆

玲志-leico-
私は大学病院で、プラス個室もつけましたので、助成金42万と窓口で約40万払いました、、、
保険も安い掛け金の物しか入っていなかったので4万円しか消えってきませんでした(´・_・`)

玲志-leico-
すみません、消えってではなく、返ってでした!

☆ララ☆
やっぱ大学病院は高いんですね(>_<)私もそうなので、四人部屋ではありますが・・・
ありがとうございます♡
参考になりました(*゚▽゚*)

ゆいぴママ❤︎
大学病院でしたら 助成金の範囲内で出産できると思います(*´︶`*)
元気な赤ちゃん 産んでくださぃね!!❤︎

☆ララ☆
ゆいぴママ
コメントありがとうございます☆助成金ないですんでくれれば本当、助かります(*゚▽゚*)
ドキドキですが頑張って出産のぞみます♡
コメント