
コメント

はじめてのママリ🔰
4歳ってそういう年齢ですよー
叱ることを重視するのではなく、おだてて止めさせたりさとしたり別のアプローチ法を考えてもいいかもです!
はじめてのママリ🔰
4歳ってそういう年齢ですよー
叱ることを重視するのではなく、おだてて止めさせたりさとしたり別のアプローチ法を考えてもいいかもです!
「叱り方」に関する質問
4歳の男の子です。 公園での態度に困って叱り方に悩んでいます💦 今日天気も良かったので大型公園に連れて行きました。 大きな遊具で遊んでいたのですが、自分勝手な行動が多くて困りました💦 遊具の反対側から来てるお友…
なるべくってかほぼ息子のことは叩いて叱ることはしたことない私に比べてすぐ手がでる旦那の叱り方ほんまに無理。 常にじゃなくても辞めてくれ。って言ってもその叱り方。 お前の怒りのコントロールどないかした方がえ…
叩くことへの叱り方について困っています。 ただの〇〇やりたくない〜のイヤイヤとは違って、確かに悪いことではあるのですが2歳の語彙力ではどうしても手が先に出てしまうようです。 私は「お母さん痛いからやめてねー…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
豆
コメントありがとうございます😊
4歳あるある……ですか?
色々伝え方は工夫しているつもりがなかなか💦
おだてると調子に乗ってパワーアップしませんか?
今日は掃除をしてくれていたので、綺麗になったよ。ありがとう。と伝えたところ、アルコールウエットを何枚も使って同じ場所を拭いているので、もう大丈夫だよ。ありがとう。と何度か伝えてもやめないので、結局怒られてました😭笑
上の子が優しくておっとりしてるタイプなので、やんちゃなザ男の子!!な次男には手を焼いています😔
はじめてのママリ🔰
何枚もつかう前にウエットティッシュを片付けてしまえばいいのでは?言ってもきかないなら物理的にできないようにするのがいいと思います。
あとはやりたいなら今持っているウエットティッシュは取り上げず「終わったらゴミ箱にいれておいてね」とか。あとうちはゴミ箱やゴミ袋を高くあげて「あーーっウエットティッシュが捨てられないーっ!ここまで届く人はいないのかーっ!」って大袈裟にやると乗ってきます。笑
上の子が口頭でのやりとりが主になってきて、下の子にもそれを求めすぎていると思いました
豆
おっしゃる通りです。
冷静な時ならそのように対応できるんですが、手が離せなかったり色々なことが重なると私にも余裕がなくなるんですよね。反省しなくては…
次男はおそらく4歳にしては賢いことと兄弟児の為、長男と比べて少し求めすぎているのは事実だと思います。
言えば伝わるし、わかっているのに、私が嫌がることを試し行動としてやるから、余計腹ただしく感じるんだと思います。
はじめてのママリ🔰
試しだとわかっているのに乗ってどうするんですか?😅
豆
ほんとそれなんですよ……
分かっているのにカッとなってしまって…
もはや私が癇癪を起こしてる気がします。