コメント
はじめてのママリ🔰
4歳ってそういう年齢ですよー
叱ることを重視するのではなく、おだてて止めさせたりさとしたり別のアプローチ法を考えてもいいかもです!
はじめてのママリ🔰
4歳ってそういう年齢ですよー
叱ることを重視するのではなく、おだてて止めさせたりさとしたり別のアプローチ法を考えてもいいかもです!
「叱り方」に関する質問
うーん、、、夫が子どもを叱るときに「保育園でもいつもそんなことしてんの!?」って度々言うのが嫌な感じ🙁 家と違って保育園では子どもなりに頑張ってるだろうし、家でおふざけしたときにいちいち園でのことも問い詰め…
旦那と子育てでや叱り方などで意見が合わず、喧嘩や大喧嘩した事ある方いませんか?💦 その場合、どうやって仲直りしてますか? お互い冷静になれず、喋ってもまたこの話で揉めます… って言っても、4歳の娘がとっても手…
私の叱り方が異常な気がしてます。 3歳半の子を育児中です。 下の子が産まれてから上の子に怒鳴りつけたり、恐怖心を与えるような怒り方をすることが増えてしまいました… 最近だと、 ▪️車の助手席に乗せているのですが、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
豆
コメントありがとうございます😊
4歳あるある……ですか?
色々伝え方は工夫しているつもりがなかなか💦
おだてると調子に乗ってパワーアップしませんか?
今日は掃除をしてくれていたので、綺麗になったよ。ありがとう。と伝えたところ、アルコールウエットを何枚も使って同じ場所を拭いているので、もう大丈夫だよ。ありがとう。と何度か伝えてもやめないので、結局怒られてました😭笑
上の子が優しくておっとりしてるタイプなので、やんちゃなザ男の子!!な次男には手を焼いています😔
はじめてのママリ🔰
何枚もつかう前にウエットティッシュを片付けてしまえばいいのでは?言ってもきかないなら物理的にできないようにするのがいいと思います。
あとはやりたいなら今持っているウエットティッシュは取り上げず「終わったらゴミ箱にいれておいてね」とか。あとうちはゴミ箱やゴミ袋を高くあげて「あーーっウエットティッシュが捨てられないーっ!ここまで届く人はいないのかーっ!」って大袈裟にやると乗ってきます。笑
上の子が口頭でのやりとりが主になってきて、下の子にもそれを求めすぎていると思いました
豆
おっしゃる通りです。
冷静な時ならそのように対応できるんですが、手が離せなかったり色々なことが重なると私にも余裕がなくなるんですよね。反省しなくては…
次男はおそらく4歳にしては賢いことと兄弟児の為、長男と比べて少し求めすぎているのは事実だと思います。
言えば伝わるし、わかっているのに、私が嫌がることを試し行動としてやるから、余計腹ただしく感じるんだと思います。
はじめてのママリ🔰
試しだとわかっているのに乗ってどうするんですか?😅
豆
ほんとそれなんですよ……
分かっているのにカッとなってしまって…
もはや私が癇癪を起こしてる気がします。