※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

かぼちゃのフリージング方法について、レンジで柔らかくして潰す方法と水ごと裏漉しして製氷皿に入れる方法、どちらがいいでしょうか?

かぼちゃのフリージングについて。

明後日から離乳食の野菜を始めるので、かぼちゃを冷凍して準備しようと思います。
かぼちゃは、
①レンジに水とかぼちゃを入れて水ごと裏漉し→小分けの製氷皿に入れる
②レンジにかぼちゃをラップに包んで柔らかくして潰す→フリーザーパックに入れて、食べる時に水を入れて解凍

のどちらがいいのでしょうか?💦

コメント

りんだ

②の方がいい気がしますが、うちはコープデリのうらごしカボチャの冷凍を使ってました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    解凍する時に水足すようにします!

    • 9月19日
S

かぼちゃを煮て柔らかくする工程としては
ラップでも、水ありのレンチンでも、鍋でも、炊飯器でもやりやすいものでいいと思います🤔
水ありでレンチンすることが多かったですが、その時その時で色んなやり方してました笑

ただ、
水分はあくまでも状態のとろみの調整用なので、
潰してみてぽってりしすぎだったら少し水足して伸ばすくらいにして、水ごと裏ごしはしない方がいいかなと思います🤔

解凍前に水足すというのも完成の形態がしゃばしゃばになったりして不安定になるので、伸ばすとしても解凍後にしてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    本だと水なし冷凍、ネットだと水あり冷凍だったので、どっちの方が良いのか悩んでました😭
    解凍してから水足すようにします✨

    • 9月19日