
娘が土曜保育で友達がいなくて泣いてしまいました。仕事で忙しく、心配しています。
娘に悪いことしてしまいました🥲
この前の土曜日、仕事だったので土曜保育を利用しました。
息子は土曜は療育のため土曜保育はしていません。
娘は保育園の先生とお友だちが大好きで、いつも楽しく通っています。
全園児60人くらいの小さめの保育園で、各年齢ごとに別れて普段は過ごしています。
土曜保育は人数が少ないのでいつも1クラスに集まって過ごすのですが、この前の土曜日は娘と同じクラスのお友だちがほぼおらず(クラスでRS大流行&台風の影響)行った時からかなりブルーだったみたいで💦
幸い担任の先生が土曜出勤の日だっので気にかけてくださったみたいですが、寂しくなってしまったようでお昼寝の時しくしく泣いてしまったようでした😭
いつも全く泣くことなく、なんなら運動会や発表会で親と離れる時みんな泣いてる中、いっっっつも、唯一泣かない娘が泣くなんてよっぽど寂しかったんだろうと思うと🥹
仕事だから仕方ないんですが、その日は忙しく残業も2時間ほどあり😱
お迎えに行って寂しくて泣いていたと聞いて本当に申し訳なくなりました💦
帰る時抱っこしてあげた時もホッとしたのか涙が出てました🥲
また今週も私は土曜仕事ですが旦那が休みなので自宅保育できるから良いんですが、今後土曜保育の度にお友だちがいないと泣いてしまうんじゃないかと心配です😣
- ままり(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

みみりん
土曜日は通常と違って、同じクラスの子がいないと寂しいですよね💦
大体合同ですし…
お仕事だから仕方ないですよ。
逆に先生とじっくり遊べる日でもあるので、担任や他の先生に伝えてきがけてもらえるといいかと思います。
ままり
いつも大体同じクラスの仲良しさんがいるので楽しみにしてたみたいなんですが...😂
明日○○ちゃん来るかなぁって帰って呟いてて可哀想になっちゃいました😭
お友だちがいない土曜保育の時は先生に一言伝えようと思います🥲