

6み13な1
下の子は、逆剥けがあったら私や旦那・義母(二世帯)にアピールします。他の人のは気にならないようですが…。発達は、上の子がゆっくりだったので下の子が普通又は早い?と思ってます。
6み13な1
下の子は、逆剥けがあったら私や旦那・義母(二世帯)にアピールします。他の人のは気にならないようですが…。発達は、上の子がゆっくりだったので下の子が普通又は早い?と思ってます。
「発達」に関する質問
小1の娘がいます。発達診断はこれから受けますが、来年度から支援級に向けて動いています。 娘の担任が何かと娘の行動を「気を引くためのもの」と言います。 正直内容を聞いても負けてただ悔しかったんじゃ?とかちょっと…
赤ちゃんの時、笑顔が少なく喃語が遅かったお子さんいますか?その後、社会性はどうですか?集団生活は馴染めてますか? 生後10ヶ月の男の子の赤ちゃんがいます。表情が乏しく喃語もまだ「あー」「んー」ばかりです。 い…
下の子を妊娠中、上の子に困りごとがあって児発に通っていたけど、下の子は定型発達だったて方いますか?🥹 上の子、診断つくレベルじゃないけど困りごとがあるので通っています。下の子は大丈夫かな、、?って心配になる…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント