※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きよすい
子育て・グッズ

赤ちゃんは夜中に起きても、ほっといても自分で寝てくれるでしょうか?抱っこで寝かせるのがつらく、続くとおかしくなりそうです。

ネントレしてセルフねんねできる赤ちゃんは夜中起きてもほっとけば勝手に寝てくれますか?

何度も起きて抱っこして寝かせてが辛くてこれ以上続いたら頭がおかしくなりそうです。

コメント

ママリ

上の子生後3ヶ月、下の子2ヶ月からネントレしました!

上の子は夜中に起きて少し泣いてもほとんどの場合自力でまた寝ました。
たまーにどうしても寝付けないときはトントンしてあげたりしましたが、数回だったかな。

下の子は夜中に起きると寝付けないことが割と多くて、
今も週一くらいは夜中にトントンしてます😂
それ以外は自力で寝付きますが、
上の子より寝付くまでに時間がかかります。

個人差あるなーって感じです!
でもネントレ成功すれば、少なくとも今よりは楽になると思いますよ!

そのネントレが意外と大変ですが💦

  • きよすい

    きよすい

    ネントレ大変そうですよね

    寝る前にベッドに寝かせてトントンしますがいくら待っても寝ないし機嫌悪くなってくるので結局抱っこゆらゆらです。
    もうこれは泣かせるネントレしかダメだなと思って始めようとしたタイミングで寝返りしてできなくて、そのままタイミング失っちゃいました💦

    • 9月19日
はじめてのママリ🔰

うちは2人ともセルフねんねですが夜中起きてもほっとけば寝てました😴
たまーーーに再入眠上手くいかなかった時だけギャーギャー泣くのでおっぱいくわえさせたり抱きしめてみたりしてましたがその際も一通り満足させて落ち着いたら再入眠は自分で、ってしてました☺️

  • きよすい

    きよすい

    コメントありがとうございます
    セルフねんね羨ましすぎます😭

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとから知ったのですがみんながやってるネントレを私がだらしなすぎるばかりにかなり早期からやっていたようで、、、😅

    夜間は生後1ヶ月すぎたら極力抱っこでは寝かせないです😳
    昼間はずーっと抱っこ紐だったり抱っこだったり状態でしたが💦

    ちなみにもうすぐ1歳半になる娘は未だに夜中起きますが泣かずに少し徘徊して寝床探しみたいなことして再入眠してます😴私はあー起きてるなー歩いてるなーと思いつつ完全に無視です。笑

    • 9月19日
  • きよすい

    きよすい

    なるほど!!
    ちなみにお昼寝などもセルフでしたか?

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昼寝は抱っこしてました🙆‍♀️というか日中はずーっと抱っこしてました😂

    • 9月19日
  • きよすい

    きよすい

    ですよね💦
    子育てそんなに甘くないですよね笑
    とても参考になりました!
    ありがとうございます😭

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぐずられるの嫌なので抱っこ紐ずっといれてました😂

    が、別に抱っこしないと寝ない、ってわけではなくセルフねんねも出来てましたよー!
    その前段階で眠いから以外のグズグズが嫌だったのと行動制限されるのもいやだったのでずっと抱っこ紐入れてやりたいことやってたら気づいたら寝てた!みたいな感じでした😂

    • 9月19日
  • きよすい

    きよすい

    うちの子抱っこ紐で寝なくて…ベビーカーでも寝ないし
    本当に抱っこでの寝かしつけだけです😭背中スイッチもあるし本当に勘弁して…って感じです。

    抱っこ紐で寝てくれれば私の気分転換で出かけられるんですけど…

    • 9月19日
ユウキ

上の子はなるべく泣かせないネントレ、下の子は新生児期から泣かせるネントレしました。
個人差が激しいですが、下の子は性格もあって、寝かしつけほぼなし(今は最終的に横にいればOK になってます)夜泣きなし、睡眠退行なしで、夜起きてもミルク飲めばねるし、横にいればゴロゴロして勝手に寝るしで凄い楽でした!

上の子も最終的に泣かせて夜だっこしないことを徹底したら、だっこしなくても寝るようになりました。

だっこしなければ、そのうち寝ます!

  • きよすい

    きよすい

    ものすごく羨ましいです😭

    お昼寝はどうしてましたか??

    • 9月19日
  • ユウキ

    ユウキ

    お気持ちわかります~💦
    上の子は下の子と全然違ったので😂いまだに眠りが浅くなると私にしがみついて、顔をさすさすしないと寝られなくてその度に起こされます💦

    お昼寝は2人ともあきらめてました!上の子はそのうち横にいれば寝るようになったのですが、離れるとたまに起きちゃいます😂
    下の子は楽しくなっちゃうみたいで、寝ないんですが💦背負えば5分で寝て、置いても起きないので今はこれでいいやと思ってます😅

    • 9月20日
み

はじめまして^ ^
参考になるかわかりませんが、、

1人目は完母で夜中寝るまで抱っこ→おろしたら背中スイッチで泣くのループがつらかったので2人目はミルクにしました!

夜中哺乳類をタオルで固定してセルフ飲みを生後3週間くらいからして、
起きて泣いても10分くらい放置して、それ以上ないたらおしゃぶりしてました。

そうしてたら1か月過ぎた頃には勝手に寝てました!


夜中寝れないのはつらいですよね、、!

はじめてのママリ🔰

3ヶ月で泣かせないゆるいネントレして、今はセルフねんねです!

基本的に19時半〜5時から6時あたりまで通しで寝てくれて、はっきり「起きた→泣いた→勝手に再入眠」をする事はないのですが、睡眠が浅くなるタイミングでフニャフニャ言うけど、そのまま寝る事は多々あります🤔

昨日は、突然1分ほど割と泣いたのですが、泣きがギャン泣きじゃなかったのでなにもせず様子見てたら3分ほどで寝てました。
ただ、おそらくこれは寝言泣きだと思うので、たまーーに、夜中に本格的に目が覚めてギャン泣きになった時は、本人もう泣いてて目が覚醒してパニックなので、何もせず再入眠はできません😭
その時は、ウトウトするまで抱っこでユラユラしてベッドに置くと、そのまま寝る感じです!