![まろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在生後5か月半の娘がいるのですが、5か月に入った頃から夜の睡眠が3,4…
現在生後5か月半の娘がいるのですが、5か月に入った頃から夜の睡眠が3,4時間おき、最近ではそれに加えて明け方は1時間で起きては寝るを繰り返すようになりました。
1週間前家族みんなでコロナにかかり、その時にもそんな状態だった為起きるのがしんどく、添い乳ばかりをしてしまいました。最近は体調も良くなりおっぱいに頼らないようにしようと泣いたら抱っこするようにしたのですが、なかなか泣き止まず結局おっぱいをあげてしまいます。おっぱいを咥えてしばらくすると寝てくれますが、またすぐ起きてしまいます。上の子もこの頃睡眠が細切れでいつの間にか寝るようになりましたが、確か息子はもう完ミだった気もする…おっぱいばかりに頼ってしまっていいのか、今後やめるとき大変だよなーと思ってしまいます。
皆さんのお子さんはどうですか?ちなみに寝る前だけミルクを足して昼間は母乳のみです。
- まろ(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント