※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米mamaかおたん🐶
子育て・グッズ

3ヶ月の睡眠についての相談です。新生児からの睡眠状況や寝かしつけについての悩みがあります。日中はあまり寝ないため、常に寝かしつけが必要で、皆さんも同じ経験があるか気になっています。

3ヶ月の睡眠について

今更、な話でお恥ずかしいのですが
新生児の頃から今の3ヶ月まで
睡眠時間をあまり意識しておらず、眠たければ寝るかな、と思ってました。

よく聞く活動時間は個人差もあるし気にしてもな〜と。


夜は新生児の頃は3時間毎にミルクやら母乳あげていましたが
次のミルクタイムまで寝ないことも多々ありました。

大体ですが平均睡眠時間は…
新生児期で14〜16時間
1ヶ月で14時間
2ヶ月で14時間でした💤

1ヶ月入ってからはだいぶ昼夜の区別がついてきて
夜から朝まであまり回数起きずに寝てくれるようになってました。
2ヶ月入ってからは一度か二度起きるかな、くらいです。

そのため1ヶ月頃から日中ほとんど寝ません。
細切れに少しずつ寝てるような感じです。


寝かしつけも眠くなれば寝かせているつもりでしたが
それでも時間超過しているためか寝ないことが多く
次のミルク飲む時間になることがありました。


今3ヶ月ですが活動時間が1時間半くらいのようですが
日中まとめてあまり寝ないので常に寝かしつけしている状態ですが皆さんもそうですか?
眠くなるまで寝かしつける行動しませんか?

朝寝も昼寝も夕寝もずーーーっと寝かしつけしてる感じですか?

コメント

ままり

うちの子も今3ヶ月になったばかりですが
質問者様のお子様と同じく、日中は
ほとんど寝ません😅

お昼寝をするときもあればしないときもあり、しても1、2時間なので
夜は22時、23時くらいから朝まで
まとめて寝ます。
授乳の時間でもないのに泣いたら
眠たいのかな?と推測してゆらゆら
寝かしつける感じです😳

  • 新米mamaかおたん🐶

    新米mamaかおたん🐶

    同じ月齢でしたか😳💓
    日中まとめて寝ないにしても寝かしつけにかかる時間よりすぐ起きてしまいますよね🙁💦

    もうネントレされてますか?
    寝ぐずりしますか?

    • 9月18日
  • ままり

    ままり

    そうなんですよ…
    なので、日中は眠たそうなら寝かしつけはしますが、10分、20分で起きちゃっても本人が眠たくて泣いていない限り遊ばせています😅

    ネントレもしていないので起きる時間や寝る時間などばらばらです(笑)
    寝ぐずりはしますよー!

    • 9月18日
  • 新米mamaかおたん🐶

    新米mamaかおたん🐶

    全く同じで安心しました🥹💓💦
    機嫌が良いなら良いのかなって思ってます🐥

    けど最近寝起きから結構すぐグズるので寝不足なのかな?と思って寝かしつけようとしますがもちろんすぐ寝るわけでもなく。笑
    起きたらオムツ交換して母乳する流れですが
    寝て起きる度にその流れなのでオムツは濡れていれば、ですが母乳は頻回授乳していてつかれます🫠💦

    ネントレもしていないので抱っこで寝たり、母乳出ないけど咥えて寝る感じです💦

    やっぱり寝ぐずりしますよね🥺💦

    • 9月18日
  • ままり

    ままり

    私も質問者様と同じで安心しました😮‍💨
    授乳も出産して最初に、母乳なら飲みたいだけ飲ませてあげてと言われたので3ヶ月経った今も母乳に関しては時間関係なく吸いたいだけ吸わせてます😂

    頻回になるときもあるので疲れる気持ちとてもわかります🥺
    うちの子も泣いても抱っこすると寝てくれるのでそれが可愛くて&抱っこで寝てくれるのも今だけかなと思いついつい抱っこしてしまいます😅

    • 9月18日
  • 新米mamaかおたん🐶

    新米mamaかおたん🐶

    頻回も徐々に落ち着いてきて間隔空いてくる、ってコラム書いてると、え?😐ってなります🫠💦

    しかも子供もわかってるのか私が抱っこするとおっぱい飲ませてー!ってなって2ヶ月入った頃から横抱き出来ません🫠
    旦那さんや他の人なら縦抱きですんなり寝ますけどわたしだと縦抱きでも寝る時と
    おっぱい飲ませてー!って抱っこでも寝ないことがあってすでに苦戦しています🙁
    夜旦那がいる時は寝かしつけお願いしていますが日中や旦那が仕事の時は私が寝かしつけですがおっぱい咥えて寝ようとしていていつ離れるのかな、と。でも可愛いな、とも🥹💓💦笑

    • 9月18日
  • ままり

    ままり

    わかります😂
    うちの子は新生児の頃からコラムに
    書いているような活動時間とは
    違ってました(笑)

    やっぱり、ママには
    甘えているんですね、可愛い…😍
    他の人には出来ない、
    ママの特権ですね😘

    • 9月18日
  • 新米mamaかおたん🐶

    新米mamaかおたん🐶

    ついつい調べては比べて焦って、また調べて、の繰り返しです🐥💦
    全て個性なんでしょうけど不安なりますよね🍀

    そうなんです🤭
    私見ると甘えて泣く時もあって認識してくれてるな、って思います☺️
    もちろんその分大変ですけど
    子供が成長する過程で
    そばにいられるって幸せですよね💓

    • 9月19日
ママリ

私の娘も3ヶ月になったばかりですが日中?というか、午後からはほぼ起きてますよ〜!!

眠くてぐずってきたら抱っこして寝かしつけしてます🙆🏻‍♀️

  • 新米mamaかおたん🐶

    新米mamaかおたん🐶

    同じ月齢なんですね☺️
    やっぱりあんまり寝ないですよね🙁💦
    グズったら寝かしつける感じで時計見て行動しなくて良いですかね?
    一日何時間くらい寝てますか??

    • 9月18日
  • ママリ

    ママリ

    6月生まれです🐸!
    全然時計見て行動してません😂
    生活リズム付けたいなあーとは思ってますがまあいっか〜って感じで適当に過ごしてます🤣
    1日トータルで12-14の間ぐらいが多いです!

    • 9月18日
  • 新米mamaかおたん🐶

    新米mamaかおたん🐶

    うちも6月です💓‼︎
    12〜14時間間隔一緒です!💤
    3ヶ月ってまだまだ赤ちゃんなのかもう子供扱いして良いのか微妙じゃないですか?🫠💓笑
    生活リズムも夜寝てるだけ昼夜の区別ついてるだけで十分なんじゃ?とも思いますが他のお母さん方がネントレとかやってるようでうちもそろそろ!?と焦ってます😐💦

    • 9月18日
  • ママリ

    ママリ

    まだまだ赤ちゃん扱いしてます😂❤️‍🔥

    私の姪っ子が結構泣くタイプだったみたいで疲れるからこの時期からネントレしてリズム付けてたみたいです!でも娘はあんまり泣かないし起きてる時はご機嫌で遊んでたりするし夜は寝てくれるから困ってないからまだまだいいかなあーと思ってます😂

    • 9月18日
  • 新米mamaかおたん🐶

    新米mamaかおたん🐶

    体重が出生時の倍の重さになってもまだまだ小さくて可愛いですよね💓

    うちも姪っ子が泣く子だったので自分の子が基本ニコニコしていて眠くなったらグズって知らせてくれて、夜も寝てくれてますけど
    日中も寝てくれたらなぁと欲張りなんでしょうけど最近思っていて🤣
    こちらの都合だし
    あまり泣かせないネントレしたいな、とは思っています🥲

    • 9月19日