
9ヶ月の子が急に高い高いを怖がるようになりました。おでこをぶつけた後に不安そうな様子が続いているため、関係があるのか心配です。経験がある方、アドバイスをお願いします。
急に高い高いを怖がるようになりました💦
もうすぐ9ヶ月の子がいるのですが、今まで高い高い(上に投げるのではなく、上に一定間留めるような感じです)を怖がるようになりました。
今までは、上にいる時もはキャッキャ言いながらニコニコしていたのですが、急にです…
上にすると、手足が強張り、不安そうな顔になって、一目で嫌がっていると分かります。
急になので、すごく不安です。
というのも、午後におでこを押し入れの角にぶつけてしまい、ギャン泣きしたんです。
血は出ていませんが、当てた部分は跡になって線がついています。
しかし、泣いた後はご飯も食べて機嫌が良かったので、大丈夫だろうと高い高いをしたら…
すごく不安です💦
おでこをぶつけたことと関係があるのでしょうか?💦
もし何かご存知の方や、同じ経験がある方がいましたら教えていただきたいです😭
よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)
コメント

まぬーる
おでことは無関係に思いますが✨
一歳近づけば嫌なものは嫌だと感じて表現できるようになる時期だし、まあいろいろ?だと思いました!
ブランコが好きな子や苦手な子がいるように、なんか嫌っていうのは、急に来たりもしますよ!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですね、急に来たりするんですね🤔
初めての育児で、わからないことだらけで不安だったのですが、すごく安心しました!
少し成長したと思うようにします✨
優しいコメントありがとうございました!