みの
私自身の話ではないですが、地域の支援学校スクールバスは必ず親の付き添い必要です😱
チョコチョコ
保護者や祖父母の付き添いが必要ですね。
仕事で難しい方は、ファミサポさんを依頼していました。
はじめてのママリ🔰
バス停までは保護者付き添いです。
通学ついては小中高生スク一ルバスもしくは学校まで送る。
高校生だと自力通学できる子は公共交通機関で通学してます。
みの
私自身の話ではないですが、地域の支援学校スクールバスは必ず親の付き添い必要です😱
チョコチョコ
保護者や祖父母の付き添いが必要ですね。
仕事で難しい方は、ファミサポさんを依頼していました。
はじめてのママリ🔰
バス停までは保護者付き添いです。
通学ついては小中高生スク一ルバスもしくは学校まで送る。
高校生だと自力通学できる子は公共交通機関で通学してます。
「発達」に関する質問
小3男子、放課後遊びに行き、門限をなかなか守れません。。 もう少し遊んでいい?の連絡はしてきますが、その約束した時間も過ぎて帰ってきます。 今日も破って帰ってきたので、明日遊ぶの禁止にしたら明日友達と約束し…
こんばんは! 少し吐き出させて下さい🥲 今日お迎えに行ったら、上のクラスの女の子と重なりました。 その子は毎回何かしら息子に絡んできたり、押し倒したりします。 その都度「危ないからやめようね!」って注意して…
逆さバイバイってみんなする…? 一才なりたて息子が、逆さバイバイをはじめました。 ちょっと心配なんですが、やる子はやるのでしょうか? 普段はかなりハッピーくんで発達の心配をしたことはないのですが…🙇♀️ちょっと…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント