![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
鳥取県在住ではないのですが💦
陣痛タクシーを探して出てこない場合は"タクシーを呼ぶ"などで現在地から検索して一番大きいタクシー会社さんから順に問い合わせするのがおすすめです💡
受付は女性の方も多いので、聞きやすいですよ!
利用には事前登録が必要なので陣痛タクシーあればそのまま登録も出来ると思います。
それか検診が近ければ産院で相談するのも良いかと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
鳥取ではありませんが💦
同じく陣痛タクシーの取り扱いがない市に住んでいます。
タクシー会社に電話で問い合わせして、陣痛の際に配車してもらえるか確認して予約しました✨
予約しても、金曜の夜など混む時間帯は配車ができない(遅れる)可能性があると言われたのと、助産師さんからも2〜3社は予約しておくよう言われたのでそのようにしました。
-
ぽん
やっぱり事前に問い合わせておく方が安心ですよね🥺陣痛タクシーにも地域差あるの困りますね💦
教えて下さってありがとうございます。- 9月19日
![だいせん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だいせん🔰
調べたところ、鳥取県内で陣痛タクシーがあるのが鳥取市と米子市だけのようです💦💦
-
ぽん
そうなんですね💦
わざわざ調べてくださってありがとうございます😭🙏🏻✨- 10月9日
コメント