![パセリ好き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の息子が小児喘息で、仕事との両立に不安を感じています。発作時の対応やお休みについて相談したいそうです。
お子さんが小児喘息で、お仕事されてる方
どういう働き方をされてますか?
4歳の息子が一昨日から咳と嘔吐で、昨日小児喘息の診断されました。
夜は激しい咳と苦しそうな呼吸をしており、なかなか深い眠りは出来ず。
昼間うとうとしても咳で目が覚めたり、ずっとしんどそうにしています。
お腹もぺこぺことシーソーのような呼吸です。
来年から仕事増やそうと思ってたけど、不定期にこんな感じになったら働く事なんでできないんじゃないかと不安になっています。
お薬はもらったけど、また今夜もこんな感じかーと😭
起きている時は、時々咳き込むくらいでピンピンしているのですが、眠たくなってきた時が辛そうでそばにいてあげたいのが正直なところ。
発作がでたとき、お仕事数日お休みされてるのでしょうか?それとも保育所に預けてお仕事行かれてますか?
- パセリ好き(5歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![イルマリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イルマリ
娘が喘息持ちです。
しんどいですよね。
季節の変わり目なんかはよく喘息になります。
入院手前になったことも何度か…入院はなんとか免れてきました!
ひどいときは小児科で吸入器を借りて数時間おきに吸入しています。
仕事は2日くらい休むことが多いですかね!寝転ぶと咳が出るので、夜中座って抱っこして寝かすって時もありました。
![POOH](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
POOH
1番上と末っ子が小児喘息です。
うちは軽い方ですが、薬しっかり飲ませて、夜は9時には寝かせてしっかり体調整える。
発作時は紅茶飲ませたりとかで、あまり休むことはないですね。
夜中は普通に看病して、次の日大丈夫そうなら保育園。ダメなら夫か近くの実家に預けてます。
-
パセリ好き
カフェインがいいとネットで見ましたが、紅茶本当に効くんですね😳!
紅茶はペットボトルのものですか?子供向けのカフェインとかありますか?- 9月18日
-
POOH
いえ、普段私が飲んでるティーバックです。
ぬるめにして飲ませてあげたりしてますパセリ好きさん
うちは普段から薬多めに貰って早目に対応しているので、 比較的発作も軽くてすんでる感じですね。
知り合いの方は夜間救急とかいってらっしゃいましたね。- 9月18日
-
パセリ好き
なるほど!!
薬も多めにもらっておくようにします!
喘息のお子さんが周りにいなかったので、色々焦って不安になってましたが、備え方が分かってくると少し気持ちに余裕が持てそうです。
教えていただいてありがとうございます😭!- 9月18日
-
POOH
普段から予防薬飲んでると風邪とかで具合悪くなっても比較的軽い発作で済む事もありますよ。
あとはうちは水泳させてます。- 9月18日
-
パセリ好き
水泳いいんですか!
ちょうど幼稚園に入ったし、習い事も色々探していた時でした。
候補に入れて考えてみます😊- 9月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は1週間くらい休んでしまいます💧
発作時は自宅で吸入しても改善はしないので、夜間救急で点滴させないとですし、翌日小児科に連れて行かなきゃなので、子供も私も体力的にもかなりしんどくて😓
諦めて数日お休みくださいって言ってました😅
今は夏だったことと、予防吸入薬で落ち着いているので、休まず働けていましたが、また冬がくるので、発作が出たらしばらく休むと思います😓
-
パセリ好き
1週間、長い💦はじめてママリ🔰さんの気持ち的にもしんどいですね。
理解ある職場で素敵です。
ちなみに採用時に事前に喘息でお休みの可能性があることはお伝えされましたか?- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね💧
少し回復したら、公園を散策したり、負担にならない程度に外の空気を吸わせてあげる様にはしますが、あまり風の強い日なんかは引きこもりになるので、子供もつらいですね😭
はい、面接の時に喘息持ちという事は伝えて、お休みが増えるかもとは言ってあります💡- 9月18日
-
パセリ好き
そうなんですね。
回復後の過ごし方も参考にさせてもらいます☺️
ありがとうございます♡- 9月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳くらいで喘息かもと言われてからは、家で予防の吸入してます
あまり発作になったことはないですが、風邪が悪化すると咳喘息みたいになってしまうので、そうなってしまったら仕事休みます
-
パセリ好き
やっぴり早めに吸入することが大切なんですね😭
悪化しないで済むように備えることにします。
ありがとうございました☺️- 9月19日
![ジャス民 🌈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャス民 🌈
長女、次男が喘息持ちです!
週5~6 パート勤務(9:30~17:00)で
働いてます!!
発作が酷い時は3~4日休みます💦
-
パセリ好き
そうなりますよね。
来年から週5で働こうと思い、月末に面接予定をしていた矢先で喘息と言われたので、どうしたものかと思っていました。
理解してもらえるような職場、探してみます。
ありがとうございました☺️- 9月19日
パセリ好き
娘さんもイルマリさんも辛いですね。
座って寝かすと咳出ないんですか!昨夜、本人は何度も座ったり、寝転んだり繰り返していたので、座るのが楽だったんですね💡
今夜実践してみます!!
2日くらいで落ち着いてくれるんですね。
飲んだらすぐ効く薬があれば良いのにと心から思いました😭