コメント
あーちん
うちは5ヶ月半で離乳食始めました!
よだれが多くなってきのと、私達が食べてる時にお口を動かしたり、手を出したりし始めたので(*^^*)
チビマム
5ヶ月半で始めましたよ。
特に病院には確認してません😁
こちらの食べているのをよく見ていたり、ヨダレ出したり、モグモグ口を動かしたりしはじめたら離乳食の始めま時と市の講座で教わりました。
だいたい5ヶ月過ぎたら始めてる方がほとんどだと思いますよ。
-
ななめろ
確認してないんですね!!
もうモグモグもしてるけど、てっきりミルク足らないのかと。
私も離乳食やってみようと思います!
ちなみに、離乳食って少しあったかめの方がいいですよね?- 12月14日
-
チビマム
あったかいものをあげてますよー♬
最初は10倍粥からですね!
市の離乳食講座とか調べて行くと色々教えてもらえますよー- 12月14日
るちゃん
4.5ヶ月健診は行きましたか?
その時離乳食について、始める時期など教えてくれましたよ!
始めてもいいサインは、上の方が仰っているようなものだと思います♪
私は5ヶ月半ぐらいではじめました!
あと、ミルクは離乳食始めてもまだまだ飲みますよ!しっかり食べれるようになるまでは、ミルクや母乳からの栄養がメインですよー!
前ほど全然飲まなくなったとは、量が極端に減ったわけではなく、間隔があくようになったということですかね?もしくは満腹感がわかってきて、いらない、ってなってるか。
飲む量が減って、体重の増えが悪かったり減っているようなことがあれば、すぐ病院行った方がいいと思います。
そういうわけでないなら、離乳食を開始する前には別に病院には聞かなくて大丈夫だと思いますよ(^^)
-
ななめろ
健診は行きました!
離乳食の後にミルク飲ませればいいんですよね?
離乳食の1回の量ってどのくらいですか?
ミルク飲む量も減ったし間隔も空きました!
特に体重は減ってないです(*•̀ᴗ•́*) ̑̑- 12月14日
-
るちゃん
そうですよ〜♪
最初は10倍粥を小さじ1から始めて、徐々に増やしていきます!
ミルクや母乳は今まで通り欲しがる分をあげて、減らす必要はないです。
10倍粥に慣れたら、お野菜をまた小さじ1から与えます♪
「離乳食 始め方」など調べると、初期のスケジュールや量など写真付きで出てきますよ〜♪
でもそんなうまく進まないので、赤ちゃんのペースに合わせてゆっくり進めれば大丈夫だと思います😊- 12月14日
-
ななめろ
わかりました!
ご親切にありがとうございます˙ᵕ˙♡
早速調べてみます!- 12月14日
-
るちゃん
最初はお粥をこしたり、野菜すり潰したりとなかなか大変だったりしますが、ぜひ楽しみながらやってみてくださいー♪
赤ちゃんが、自分が作ったもの食べてくれるのって嬉しいですよ〜😊
頑張ってください♪- 12月14日
正江
離乳食そろそろかなーと思ったタイミングで始めました。
まずは小さじ1からですねー!平日の午前中から始めた方がいいですよ!!
-
ななめろ
小さじ1ですね!
わかりました!
午前中?
なぜですか???- 12月14日
-
正江
もし数時間後にアレルギーが出たとしても病院が開いてるからです!!
初めてチャレンジする食材は平日の午前中がいいですよ〜!!- 12月14日
-
ななめろ
なるほど!
そーゆことですか、わかりました平日の午前中やってみます!- 12月14日
ウォーター
5ヶ月から食べさせてます!
ななめろ
病院に確認とかしてから離乳食始めました?