※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりママ
ココロ・悩み

3人目妊娠中で不安。経済的に心配。働けば安心だが夫が忙しい。3人育てられるか不安。経済的に大変か。

子供3人ってやっぱりかなり大変ですか??

3人目妊娠中の33歳です。上の子たちは11歳と8歳になります。

最近ショッピングモールなど買い物に行っても中々3人兄弟見かけず……3人も育てられるのか……経済的にとても不安です。

世帯年収は850万程。(私は今現在扶養内パート)
貯金は800万ぐらい。学資保険が400万ぐらいかけてます。

マタニティブルーもありますが、毎日不安で仕方ないです。
3人ともある程度習い事とかさせてあげたいし、学費も準備してあげたいのですが……

私がもっと働けば少しは安心なのですが、常勤となると土日祝の出勤があったり、残業があったりで夫激務のワンオペなので厳しくなりそうです。

3人お子さんがいる方……産んで良かったですか?やっぱり金銭的に大変でしょうか?

コメント

sanasna

大丈夫だと思いますよ🙆‍♀️
まだお若いですし、これから働ける年数長いです。しかも、上の2人と3人目が年が離れてるので学費が重なって多額の出費になることもなさそうです。

  • ままりママ

    ままりママ

    ありがとうございます🥲
    そうですね、産んだらとりあえず働く時間増やして頑張ろうと思います。
    確かに歳が離れてるのは出費が重ならず有難いかもしれないです。
    物価上昇もありホント不安になります🥲
    ありがとうございます😂

    • 9月17日
とり

3人いますがうちは1人目と2人目が1歳10ヶ月差、2人目と3人目は1歳1か月差なので小さいうちは大変でしたし親子参加型行事も5分おきに移動したりして大変でしたが、今は12歳、11歳、9歳と大きいのでとくに大変ではないです。
1番は食費と学費に頭抱えてます。

今は産んでよかったけど、お金考えたら うーんってなります。

  • ままりママ

    ままりママ

    歳の差が近いと確かに育児はまとまって終わりますが、小さいうちは大変ですよね😞

    食費かかりますか?🥲食費とても怖いです。
    あと、学費は大学費用ですか??
    お金はやっぱり2人と3人じゃ全然違いますか?😂

    • 9月17日
  • とり

    とり

    食費は月10万くらいです。
    学費は高校までしかだす気ないです。現在悩むのは部活費、修学旅行費、制服費などです。まとまってお金でてくので貯めなきゃならないのです。が、日々カツカツな生活のため貯まらないのです。

    2人、3人は違います。
    車大きいの買わなきゃならないとかくらいです。
    小さいうちは手がつなげないとか夜泣き3人したらいっぺんにあやせないとかはありました。

    • 9月17日
  • ままりママ

    ままりママ

    ありがとうございます☺️
    食費すごいですね!!やっぱり掛かりますね🥲
    高校も公立行ったとしてもやっぱりかかりますよね……ましてや歳の近い3人となると負担も大きいでしょうね😞

    車も大きいのいりますよね……。考えただけでため息でます🥲

    • 9月17日
  • とり

    とり

    食費も学費もかかります。
    今更仕方ないけどちゃんと考えて産めばよかったなって思ってます!

    車もそうですが電気代もあがりました…上が中1で寝る時間伸びたり、テスト期間なれば部屋に籠もり電気代あがる。中1娘は毎朝ドライヤーやコテ使うのもあるし風呂入ればムダ毛処理してるしみたいな(-_-メ)

    • 9月17日
  • ままりママ

    ままりママ

    マジですか……
    やっばり中学になると更に大変になるんですね🥲
    怖いけど、働いて、削れるところは削るしかないですね。
    ありがとうございます。頑張ります😃

    • 9月17日
  • とり

    とり

    そうですよね…
    大変だけどお互い頑張りましょうね♪

    • 9月17日
ちゃー

我が家も三人目妊娠中ですので、まだ三人育児経験してないのですが…
年収も私の年齢も同じくらい、
子供は1人目が歳が離れていて、2人目は幼児です。
1人目は今高校生なんですが、意外とお金かからないですよ😳公立高校で授業料免除無しですが月に2万弱+電車定期13,000+部費3,000円だけです。電車は遠いので高いですが…皆んなもっと近いので安いです。スマホも格安なので◯食費は男の子ですがそんなにすごくないですよ。汁物でお腹いっぱいになるタイプなので(笑)
年収850のままなら私立でも公立でも授業料免除されるので、貯金崩さず生活できます。
一番かかったのは中3の受験前ですね💦塾代は本当に高いです。
習い事も1人ひとつまで、
専門学校なら学費+仕送りできるけど、大学なら学費のみです。でも三人とも進学するとは限らない地域なので、贅沢はさせられないですが、なんとかなるかなぁと思います🤣

  • ままりママ

    ままりママ

    ありがとうございます😄
    高校生のお子さん!!すごいですね☺️

    食費、そこまでかかってないとの事。少し安心しました笑。でも、うち既に次男が結構食べるのでヤバそうです🥲

    高校の助成って850万でも出るんですね。
    今は私は扶養内パートなのですが、出産後パート時間伸ばすのと夫も年収が年々上がるので子供が高校の頃には1000万超えるかと思います。1000万超えるとあまり恩恵ないのですよね……。

    にゃにゃさんの話を聞いてるとなんとかなりそうな気もしてきました☺️ありがとうございます☺️

    • 9月18日
スノ💙❤️

4人居ますが何とかなる‼️と思ってます☺️
上3人が男の子です🥰
私の周りは3人、4人のママさんが多いいですがみなさん何とかなってますよ🙋‍♀️
これから先高校生とかなったら凄くお金かかるだろうし食費もめっちゃ怖いですが今の所6人家族で月4万程でおさまってます🙆‍♀️

  • ままりママ

    ままりママ

    食費4万!!すごいですね!
    かなり倹約されてるのかと思います🥹
    なんとかなりますかね🤣
    なんとかしていかなきゃいけないんですが、どれほど出費が増えるか想像出来ず……怖くなります。
    ありがとうございます🥹

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰

年齢近いです♥
32夫婦で、年収同じくらい。
私が時短やめたらもう少し増える予定です(^^)
現金貯金も同じくらいで、
うちはあとは、財形貯蓄、学資、保険でためて子供の貯金は別で貯めてます!
なので小さいうちはそんなにお金かからずだと思いますが
そのうち食費や習い事、塾で大変かなと思ってます😭

  • ままりママ

    ままりママ

    食費や塾などホントに心配です🥲
    上二人が既に習い事、特にスポーツ系の習い事に結構お金がかかっており……この先どうなるかなぁと不安になります。
    でも、どうにかしていくしかないですね😞
    自分も仕事増やしたりしながら頑張ろうと思います🥲

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは3人歳近いので一気に出費が重なるのでビビってます(笑)
    習い事やっぱりお金かかるのですね😭
    仕事増やしてためてくしかないですよね、、、
    大学資金も恐ろしい!!!

    • 9月18日
  • ままりママ

    ままりママ

    歳近いと早く終わるぶん、来る時は一気ですもんね。
    でも、兄弟割などあるところも多いので上手く活用できると安く済むかもしれないです😀
    習い事お金かかります🥲でも、うちは微妙に田舎なので仕事ガツガツすると送迎が出来ず……習い事かなり絞られるので難しいところです🤣
    大学費用も職場で4年で800万よ!とか聞くと戦慄します🤣
    お互い頑張りましょう🥲

    • 9月18日