
最近ミルクの量が減ってきたが、母乳のトータル量にムラがあり、子どもが満足しているか心配。満足している様子なら大丈夫でしょうか。
混合栄養です。
最近ミルクの量が減ってきました。
2週間ほど前、保健師訪問で50gずつ体重が増えていたため、ミルクを減らしても良いかもとアドバイスを受けました。
すでにその時から夜間は母乳だけでした。
その後から、一日のトータル量が一週間で250、260、320、310、350、260、200とムラがあります。
スケールをレンタルして母乳を測ったところ出ているときは100、少ないときは30とムラがありました。
子どもが母乳のあと満足していたら足さず、泣いたら足していました。でも徐々に減ったわけではなくいきなり100近く減っていて心配です。
しっかりのめている様子(尿量や機嫌など)なら大丈夫でしょうか。
- pon(2歳7ヶ月)
コメント

まる🐣
おしっこが1日に6回ほど出ていてお子さんが元気そうなら問題無いと思いますよ〜☺️
体重も日増30gならバッチリかと!
赤ちゃんも人間ですし大人と同じように色々な日があると思います!
pon
ありがとうございます!ちゃんと成長していればひとまず安心ですね😌