※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
サプリ・健康

コロナ陽性の自宅療養中に、授乳を続けるべきか悩んでいます。授乳をやめた場合と続けた場合の待機期間について、皆さんの意見を伺いたいです。

私がコロナ陽性で明日まで自宅療養期間です。

旦那と息子はリビングで過ごしていますが
息子は夜の一度だけ授乳をしています。
(やめれば良いのですがタイミング逃し、今止めるのも詰まるのが怖くて授乳しています。)

みなさんなら今日明日だけでも授乳をやめて、
最終接触が16になるので21まで息子は濃厚接触者待機期間になるか、

18までもう授乳してしまって23まで待機期間にするかどうしますか?

ちなみにマスク3枚くらいしてしゃべらず終わったらすぐ離れています。時間的には五分以内です。
接触になってしまうので最終接触から息子は5日待機しないといけません。

コメント

あかたん

辞められるのであれば、辞めます!このタイミングでそのまま卒乳かなって思っちゃいます😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    私もそうしたいです!
    療養期間中に詰まるのが怖くてギリギリまで待とうと🥹
    卒乳する時はやはりマッサージ?とか助産師さんにお乳見てもらったりした方がいいですよね?🤔

    • 9月17日
  • あかたん

    あかたん

    1日1回ならそこまで詰まったりしなそうですが…もし熱かったり痛かったら保冷剤で冷やしたりしてできるだけ絞らない方がいいと思います🥲
    私は2人とも完母からの減らしていって寝る前のみ→卒乳でしたが何もせずに大丈夫でしたよ😊

    • 9月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね💦
    できるだけ絞らないように頑張ります!!
    ちなみに寝る前のみをやめるときパンパンに貼ったりしましたか?

    • 9月17日
  • あかたん

    あかたん

    私は2回ともしなかったです!授乳やめると楽なので数日、頑張ってください🥲✨

    • 9月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭がんばります!!

    • 9月18日