※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘が離乳食でアレルギー反応を起こし、小児科で治療を受けたが原因がわからず不安。アレルギー出やすい食材について知りたい。

食べ物のアレルギーについてです😔
長くなりますが、アレルギー反応経験した方、分かる方、聞いたことあるよって方などコメント頂けると嬉しいです。
今離乳食を始めて1ヶ月くらいの娘がいます。
食べすすめてきたものは、
おかゆ、かぼちゃ、コーン、ほうれん草、大根、にんじん、豆腐、枝豆、白身魚です。
1人目の離乳食は進み方が順調でアレルギーなども幸い特になかったので、今回少し油断していました。もう離乳食を初めて1ヶ月経つし、7ヶ月になったら2回食にしなきゃだし食材も増やさなきゃ‥となぜか焦ってしまい、1回の食事に対してたくさんの種類を与えてしまっていました。(それぞれの量はそんなに多くないです)それで、今日のお昼はいつも食べてる食材+で、枝豆10g(食べるのは2回目)、白身魚10g(食べるのは3回目)、はじめての食材でトマトをBFであげました。食べていて馴染んでいる食材はお粥、カボチャ、コーン、大根少しをあげました。その後機嫌があまり良くなくて、ミルクを200近く飲みましたが太ももや顔に蕁麻疹ができてしまいびっくりして急いで小児科に行ってきました。小児科に着いて少ししたら今度は大量の嘔吐でした‥。先生からは、まだ6ヶ月なのだからそんなにいろんな種類を1日で与えなくて良いこと、初めてだったり食べたことのある回数や量が少ないものは量を気をつけて少しずつあげることなどお話ししてもらい、アレルギーの飲み薬と痒み止めの塗り薬を処方してもらいました。アレルギーの検査等は今はする段階ではないとのことでしませんでした。これってやはり何かのアレルギーなのですかね😞娘になんて可哀想なことをしてしまったんだと、申し訳ない気持ちでいっぱいです。せっかく食べる楽しみを教えてあげる時期になったのに、離乳食をあげるのが怖くなってしまい、そんな自分にもがっかりして悲しくなります。もっと慎重に少しずつ食べ進めるべきだった。お魚はコープの宅配で買った5ヶ月から使えると書いてある冷凍の白身魚をすりつぶしてあげましたが、真鱈と書いてありました。鱈はアレルギー出やすいから7ヶ月頃からと何かで見ました。。それが原因なのかな‥それともはじめて食べたトマトなのか、2回目の枝豆なのか‥アレルギー反応出たことがあるお子さんは、その後どのようにして離乳食進めましたか。参考に教えて頂きたいです。また、白身魚、トマト、枝豆はアレルギー出やすい食材ですか。なんでも良いので知りたいです。よろしくお願いします。

コメント

まき

うちは乳アレルギーです。1人目は何もなかったので油断してたのもあるんですが、粉ミルクを離乳食で久々にあげたら蕁麻疹が出ました。アレルギー出やすいのは卵、乳、小麦はよく聞きますが野菜は聞いたことないです。アレルギーも成長すれば徐々に改善していくことが多いので、そんなに自分を責めなくてもいいと思いますよ😊
たくさんの種類を急いであげる必要もないので、少しずつ、はじめての食材は慎重に見て行ったら原因食材もわかるんではないですかね😊上の子のお世話もしながら離乳食も大変なので、無理せず、BFを上手く活用して頑張りましょう!いつものBFに新しい食材を少し足してみるってのもいいと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    蕁麻疹はどのくらいで引きましたか?今も結構出てるので明日になれば良くなるのか不安で‥😔
    乳アレルギーとのことですが、蕁麻疹が出てからはあげていないですか?それとも少しずつ慣らすようなイメージでしょうか?
    明日からは慎重に少しずつあげるようにします😢

    • 9月17日
  • まき

    まき

    うちは3.4時間程で引きました。乳製品はそのあと気づかずに再度食べた時にまた蕁麻疹が出てしまったので、今はお休みしています。もうちょっと成長したら少しずつ慣らしていこうかなと思ってます。
    ちなみにアレルギー専門の小児科で相談しています。アレルギーの検査もしてもらっています😊一応医療従事者です。
    早く改善すると良いですよね🥺

    • 9月18日
  • ママリ

    ママリ

    今朝になったら蕁麻疹はひいてました😢そうだったのですね‥成長したら大丈夫になる場合もあるんですね💦アレルギーの検査は希望したらやってくれましたか?昨日行ったところでは検査はやらないとのことで、何が原因か突き止めたかったのですが😔医療従事者の方からのコメントとっても心強いです。ありがとうございます。

    • 9月18日
  • まき

    まき

    検査は希望したらしてくれるかなとは思いますが、検査数値はあくまで目安なので、ある程度原因食材を特定してから検査した方がいいです。採血なので、痛みもありあまり小児科も積極的にはおすすめしないかもです😅うちも小麦も数値的には陽性ですが、食べても全然症状ないということもあります☝️
    乳、卵、小麦などは3〜5歳くらいで改善することが多いです😊まれに改善しない子もいますが、焦らず長い目でみていく必要があります😊

    • 9月18日