
女の子とパパの関係について、自身の経験を踏まえて理解したいと相談者が思っています。娘にはパパとの仲良しを願っており、今の娘と旦那の関係が良好なので、次生まれる子も同様にパパと仲良くなってほしいと考えています。
女の子ってやっぱりパパと仲良しですか??(*^ω^*)
私自身は色々とあり父と仲が悪かった
ので普通ってどんな感じなのかな?
なんて最近よく思います。
娘にはパパ好きにって欲しくて
仲継ぎじゃないですけど、
小さい時はスキンシップさせたり
密かに色々しましたw
今、娘と旦那は仲良しでパパ大好きなので
次生まれてくる子もパパ大好きに
なってほしいなぁなんて思ってます(´∀`)
- けだまたろう(6歳, 8歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
私自身は父親と小さい頃は仲よかったですが、中学で一気に嫌いになりました😓子供を産んでからは普通の関係に戻りましたが。
うちの娘は旦那と性格から何からそっくりなので、本当仲良しですよ(^^)

まぁる
3歳と1歳の娘がいますが、めっちゃパパ好きですよ!(とくに3歳が)
旦那に私と(長女)と妹と誰が1番好きか聞いて(しかも(長女)の名前を言わせる)旦那が(長女)と答えたら喜んで私の前に来て、「パパ、(長女)が好きやって」と報告してきたりしますよ(笑)
-
けだまたろう
回答ありがとうございます!
パパさんメロメロですね(*´∀`*)
微笑ましい…♡(*≧∀≦*)
うちもほぼ2歳差なのでそんな
光景が見れる日が来るといいなぁ…
なんて思いました(*´∀`*)ノ- 12月13日

ゆほま
私は父と仲良しです(週一は電話してるし月一は会ってる(笑)母は不仲で疎遠)
長女は多分好きだとは思うんですが(夜、居ない時パパ~😢と泣くので)
私としかお風呂に入らないし
保育園のお迎えに旦那が行くと、パパ嫌だ!とストライキを起こすし
パパが抱っこしようとすると「ママがいい!パパ嫌い!」と・・・
好きであってほしいと願ってます( ̄▽ ̄;)
旦那の心はズタズタだそうです(笑)
思春期は父親なんて嫌いなもんだろうし
まぁ親子とはいえ相性があるのかな?😅
次女はパパっ子に育てる!!と今旦那が頑張ってるところです(笑)
-
けだまたろう
回答ありがとうございます!
そうなんですね!
私はその反対な感じです(´∀`=)笑
それはそれは…!( ;∀;)笑
パパさん寂しいですね( ;∀;)
確かに心折れますよね…笑
うちの子は体調や機嫌が悪かったり
寝起きで機嫌が悪いパターンの時は
ママじゃないといや!って
感じです(´・ω・`)
パパ見知りがあったのでその時を
思い出します(´∀`;)笑
そうなんですかねー?(´∀`;)笑
うちも次の子はパパいやー!
ってなったらどうしようなんて思ったりします(笑)
旦那様偉いですね!!(*´∀`*)
うちの旦那は楽して好かれてるやつなので…(笑)- 12月13日
-
ゆほま
何ででしょう?
都度都度、ママはパパ大好きだよ~とか
夫婦間で目の前で喧嘩しないとか
ずーっと守ってきたのに(´;ω;`)
まぁちょっと過保護な割に、言葉足らずだったり無神経だったり・・・😅
自分でやりたい娘、着せてあげたい旦那
理由を言えばもう通じる娘に、ひたすら「ダメ!」としか注意しない旦那・・・
髪を結んでほしいのに、結ばなくても大丈夫と訳の分からん旦那・・・
なんかこういうところから歪が出てるんじゃないかと私は思ってるんですけど( ̄▽ ̄;)
長女は、手をかけたから次女は手をかけない、媚をうらない作戦だそうですよ?(笑)- 12月13日
-
けだまたろう
なんでなんですかね?(´・ω・`)
もう思春期なのかな?Σ(・□・;)笑
喧嘩が原因でとかだったら
我が家は2人目妊娠初期で相当派手に
やりあったのですでに娘は
嫌いなはずです…(笑)
そうなんですね(´・ω・`)
2歳すぎると自我も強くなりますよね〜(^^;)
それでパパさんの対応で嫌なことが
あったのかな?( ;´Д`)
何か思うところがあったんですかね?(´;ω;`)
そうなんですね!!(笑)
うちの旦那は作戦ではありませんが
何もせず好かれてる口なので
次女ちゃんは好いてくれるといいですね(*´∀`*)♡- 12月13日
-
ゆほま
思春期、あと10年後くらいを想定してたので思わぬ早さです(´;ω;`)笑
対応の悪さはかなりあるかもしれません😅
遊んだり絵本読むのは「パパ~」って飛びついていくので娘なりの役割分担なのかなぁと思ったりもします。
放任作戦やってるんですね!?(笑)楽しみです。
ぜひ仲良くしてほしいです(笑)
ママっ子で疲れ気味です😅- 12月14日

yuu10
私は父と仲良しというか、尊敬しているので嫌い!とか思ったことないですね😌
母が父の悪口とかを言ったことないからかな〜と思ってるので私も旦那の悪口は言わないようにして娘とずっと仲良しでいてほしいなと思います💕
パパっ子すぎて少し寂しくなるときもありますが😅✨
-
けだまたろう
回答ありがとうございます!
素敵なご両親ですね(*´∀`*)ノ♡
羨ましいです(*´ω`*)
それはでもあるかもですよね!(`・ω・´)
私も娘にパパ好きでいてもらうために
気をつけようと思います(´∀`*)
うちの子はまんべんなく好き好きしてくれるので今は私も満足ですが偏ると寂しく思っちゃいますよねぇ(´∀`;)ノ笑- 12月13日

もやし
上の子がパパっ子です♡
何をするのにもパパがいい〜って寂しくなりますが(;_;)
そんなパパでも1歳までは全く育児積極的ではなく娘とも触れ合ってません(笑)
どなたかに聞いた話で、パパとママが仲がよくないと(目の前で喧嘩したり)ママっ子になるそうですよ〜!(ホントかわかりませんが)
なので、パパっ子になってほしかったので、娘の前でパパの惚気話をたくさん聞かせたりしました(笑)
今ではパパっ子な娘にメロメロなパパです(笑)
-
けだまたろう
回答ありがとうございます!
ほんと生粋のパパっ子!って
感じですねぇ(*´∀`*)♡
パパさんは嬉しそう(о´∀`о)笑
そうなんですね!!∑(゚Д゚)
それでも大好きってやっぱり女の子は
パパ好きになりやすいんですかねぇ(*´∀`*)
初めて聞きましたがでも自分自身
よく考えたらそうなので
わかる気がします(´∀`;)笑
いいですねぇ♡微笑ましいですねぇ\(//∇//)\- 12月13日

どんちゃん⛄️
私自身が父のことが大好きで、嫌いだなんて一度も思ったことなかったです。高校生の時に、休みの日に父と2人でラーメン食べに行ったりしてたのですが、友人に話したらドン引きされました(笑)
母は私に父を悪く言うことがなかったのと、父は母を大事に想っているのが分かっていたのでその影響は大きかったと思います。
今では息子が超絶パパっ子なので、私が出かける時は満面の笑みで「バイバーイ!」って言われますが、夫の出勤の時はギャン泣きで大変です。私の立場…(-_-)笑
-
けだまたろう
回答ありがとうございます!
そうなのですねぇ(*´∀`*)
確かに高校生の思春期の時期って
仲良い親子でも距離ができたり
しますもんねぇ!
素敵ですねぇ(*´∀`*)♡♡
羨ましいです╰(*´︶`*)╯
やはり親同士の関係って
大きく関わってきますよね(`・ω・´)
息子さんがパパっ子なんですね( *'ω'* )
パパさんはとっても嬉しいでしょうけど
ママの立場としては複雑ですよね(´・ω・`)w- 12月13日
けだまたろう
回答ありがとうございます!
そうなんですね!
でも中学生って思春期ですもんね(´∀`=)
私は父がDVだったので小さい頃から
ダメでした(´∀`;)
似た者同士仲良し微笑ましいですね(*´∀`*)♡