※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご⭐︎
子育て・グッズ

朝起きて離乳食を食べずに授乳になることが悩みです。夜も同様で、どうしたらいいかわかりません。

9ヶ月の息子のママです♡
あと6日で10ヶ月になります。
みなさんのお子さんは朝起きて、母乳やミルクを飲まずに離乳食を食べてくれますか?
家は起きたら機嫌が悪い事があり、授乳になってしまいます。
そーなると、離乳食は遅くなったり食べなかったりって感じになってしまいます(><)
夜の時も寝ててとか眠くなってとかで機嫌が悪く授乳になる事もあります。
こーいう場合どーしたらいいんでしょーか?

コメント

とら11。

うちは起きたら離乳食すぐイケる口です。
起きてすぐ離乳食食べられないタイプの赤ちゃんは少なくないって保健師さんが言ってましたよ。
離乳食は次の回にして寝起きは授乳って決めちゃったほうが気が楽ではないですか?
眠くてグズって授乳は赤ちゃんなら普通だと思います^o^

  • りんご⭐︎

    りんご⭐︎

    回答ありがとうございます...♪*゚
    起きて離乳食すぐイケる口なんですね。
    そーなんですか…。少数派の方なんですね。
    私の市の栄養士さんには完母で男の子はおっぱい星人だから、食べない子結構居るよって言われたんですけどね。
    確かにその方が楽は楽ですね。
    でも、親としては離乳食食べてほしくて悩んでました。
    とりあえずもう少し色々と頑張ってみます。

    • 12月14日