※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかね
ココロ・悩み

旦那にミルクを飲まない子供について相談したい。怒りや罪悪感で悩んでいる。旦那は理解して慰めてくれたが、自分の気持ちを否定されると辛い。どうしたらいいかわからない。

旦那について聞いてほしいです。
長くなると思いますが付き合ってください。

うちの子はミルクの途中でいらないとなって飲まなくなります。飲む量が少ないんです。
それか、あと5.10ぐらいしかないのに飲んでくれなかったり。あとちょっとくらい飲んでほしいのに…。
私がもういいやって気にしなければいいと思うんですがなかなか割り切れなくて。

昨日は朝起きてのミルクで80しか飲まなくて💦
もう限界だったのかな…。
「なんで飲まないの!?」って怒って泣かしてしまいました。飲んでくれない息子に腹ただしいと同時に怒ってしまった罪悪感でおかしくなりそうでした。

私は大号泣。過呼吸になりそうなぐらい号泣。出勤した旦那に電話かけました。(まだ仕事が始まる時間じゃなかったので)
旦那は慰めてくれました。嬉しかったです。

でも問題はその後。

寝る前のミルクがあと少しってところで全く飲まなくなりました。私1人だとプンプンしちゃうんですけど、旦那がいたから冷静になれてまぁ仕方ないかって思えました。

雑談で旦那に「飲まないとキーッ😡ってなっちゃうよね?」って聞いたら「わかるけど…」って。

私は肯定してほしかったんです。旦那が言ってることは正しいってわかってますが、もう私は限界で誰かにそうだねって言ってほしかった。否定されたくなかった。

その後に「あなたが怒るのと一緒で息子も息子なりの飲みたくない理由があるんだよ」って言われました。

そうかもしれない。そうだと思う。わかってる。
でも私のこのモヤモヤする気持ちはどうしたらいいの?
割り切れるように頑張ればいいんだろうけど…
ミルクを作って半分残されると辛い。
毎日毎日頑張ってるつもり、共感してほしい。
今はあまり否定されたくない。
否定されるとギリギリ保ってる私の気持ちが本当に崩れそうで辛いです。

旦那が正しいですよね…
私おかしいのかな😖きっとそうですよね…

みなさんどう思いますか?

コメント

ままり

ゆうかさんの気持ちもわかります!
そして旦那さん、しっかりゆうかさんのお話を聞いて適当に流すんじゃなくてしっかり向き合ってくれてるから自分の意見も出てくるんだなと思いました✨
しっかり向き合ってくれる旦那さんなので、今の気持ちをそのまま伝えたら理解してくれるんじゃないかなと思います☺️
また今後は話す時に共感してもらいたい内容の時は「ちょっと今疲れててこれじゃキャパオーバーになりそうだから是非私の気持ちに共感してもらいたいんだけど、、、、」と話し始めたりすると旦那さんも察してくれて共感してくれるんじゃないでしょうか🤔

  • あかね

    あかね


    ありがとうございます😭😭
    寝る前に私の機嫌を治すために1日お疲れ様って言ってくれました。そのタイミングで言うぞ!と思って「今否定されると辛い。限界なの。今は共感してほしい」って伝えたけど返事はかえってこなかったです💦
    「ねぇ、聞いてる?」って聞いたら「なんか言った?」って言われちゃって…。
    本当に聞こえなかったのかなって感じでまたモヤモヤしました😭

    • 9月17日
  • ままり

    ままり

    せっかく勇気出して1番聞いて欲しいこと言ったのに、、、、
    旦那さん、、、、😭😭
    でも、うちの夫も「え?今の聞こえないの?」ってこと多々あります😂


    そして、同じ6ヶ月のボーイベビーのママ同士ですね❤️
    うちは今、離乳食始めて1ヶ月経ちましたが全然食べない🙅‍♀️夜中は3回起きる😇
    本当悩みは尽きないですね🥲
    お互い頑張りましょうね😊✨

    • 9月17日
  • あかね

    あかね


    今も「共感してほしいときは前もって言うからその時はお願いね」って伝えたら「え〜?」って言われちゃいました💦
    なんかもう期待できないな…

    本当ですね!嬉しいです✨
    私も1ヶ月経ちました!
    とりあえずは食べてくれるかな?って感じだけど大変ですよね😭
    ありがとうございます😭

    • 9月17日
  • ままり

    ままり

    ええええ😭😭
    旦那さんしっかり聞いて、、、、( ; ; )
    もうお話しする時にその都度「共感してほしい」という気持ちを伝えるのがいいかもですね😢

    子育ては絶対大変だと思ってましたが、本当に本当に大変ですよね( ; ; )
    でもまだ序の口だと思うと😇やってけるのかなぁ、、、、と不安もありますが🫤
    ママリでも呟いてりアドバイスもらったりして頑張りましょう🥲❤️

    • 9月17日
ママリ

私はそう言ってくれる人がいるからこそ、自分の間違いとか気づけるし、そういうふうに考えたらいいんだ、そういう考えもあるんだ💡って思えるので、大人になって人に注意されたりしなくなる今、貴重な存在だと思ってます。

でも、言われるのが嫌であれば、今は肯定して理解してくれるだけで安心するからと一言伝えたら良いと思います!
旦那さんなりに良かれと思って言ってると思うので、旦那さんからしたら❝あなたの言葉でさらに追い詰められる❞って言うのは悲しいことだと思います。
なので、自分はこうして欲しいとかって話し合わないといけないかなと思ってます💡

  • あかね

    あかね


    確かにそうですね😭
    息子なりの理由があるって言われたときは「はっ!💡」と思いました。

    伝えたんですけどね、返事はなかったです。これからどうなる事やら💦
    また話し合います💦
    ありがとうございます😭

    • 9月17日
  • ママリ

    ママリ

    もしかしたら旦那さんも旦那さんでそういう愚痴を聞くのが苦手、辛いって言うのがあるんじゃないですかね...😖?
    子供を思うからこそ、子供に起こって欲しくないとか、旦那さんにも旦那さんなりの考えや気持ちがあるのでは無いでしょうか?
    私がどちらかと言うとそういうタイプで、愚痴りたい気持ちや理解して欲しい気持ちも分かるんですが、自分までその気持ちに引っ張られて辛くなったり、悲しくなってしまったりして、人の愚痴を聞くのがあまり得意ではありません💦

    もし旦那さんにそういう部分が実はあるとかであれば、そこも聞いてお互いの良いやり方が見つけられるといいのかなと思います😊

    • 9月17日
  • あかね

    あかね


    聞き上手ではないかもしれません。私は1日あったことを話したいんですけど旦那は何も話しません。返事もないので聞いてるかもわからなくて…よく「聞いてた?」って言ってます。
    そのタイプかもしれないですね💦

    頑張ります😭😭

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

同じく6ヶ月の娘がいます☺️
私も最近気持ちが不安定で、泣きたくなるしイライラしないようにぎりぎりを保ってる感じです。
私もミルク残されると何で〜ってなる時とまぁしょうがないよねって思える時ありますよ😮‍💨
そして今まさに話聞き流されて旦那に怒っているところで(笑)共感しすぎてコメントしました🤣
1日1人で赤ちゃんに向き合って、責任とか孤独とか色んなものと闘って、私たち頑張ってますよね🥺
私は時々、ホテルで1泊、1人で自由満喫できる時間ちょうだいって言ってるんですけど、いいよって言ってくれませんね🤷‍♀️
ストレスためすぎないようにリフレッシュできるといいですね🥺

  • あかね

    あかね


    最近は30分タイマーセットして鳴ったらはい終わり!とするようにしました。それがあと少しでも。
    じゃないともう無理なので笑

    本当に頑張ってます😭
    なかなかリフレッシュ出来ないですよね
    仕事だとしても赤ちゃんと離れられる時間があるのはいいなって思っちゃいますもん。
    本当に保育園通うようになったらなったで大変なんだろうけど💦
    とりあえず今がストレスやばいからリフレッシュ出来るように頑張りましょ😭

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    30分もがんばってるの偉すぎますよー😭👏🏻👏🏻👏🏻
    娘はぺって離したら断固として飲まないので、私すぐ諦めちゃってます🥲
    なんかリフレッシュの仕方もわかんなくなっちゃって、それも辛いです😮‍💨
    食べるの好きだけどだから甘いもの食べてたらめっちゃ太ってまたすれもストレスで😇
    保育園通って仕事し始めたら大変だし寂しいんでしょうね、、😂
    かわいいところいっぱい愛でてゆるーくいきましょうね😂

    • 9月17日
  • あかね

    あかね


    絶対飲めるはずなのに遊んだりするので😭😭
    温め直したら飲むので何回もやってます💦

    わかります!!
    結局ずっと1日一緒だからリフレッシュのタイミングないですよね!
    私も食べる大好き😭
    でも旦那に体型のこと弄られるんですよ…私は笑ってスルーしてますが…デカケツとか太ももすご!とか💦
    わかってるけど食べるのやめられない😭
    リフレッシュの時間を作ってもらってもきっと息子のこと気になるからリフレッシュにならないかもしれない笑

    • 9月17日
とり

わかりますよー😭😭
ただただ聞いてほしい、頷いて欲しいだけの時ありますよね🥲
自分がおかしいんだろうなと思ってても、ミルクの件だけじゃなく、いろーんな不安やストレスや疲れで日々いっぱいいっぱいですもんね😣

私も上の方のコメントと同じく、
「ただ聞いてほしいだけだから共感して」笑
とか添えてます😇
意見がほしいときは「どう思う?」と。

妊娠から今までの1年半程、とんでもない責任感やプレッシャーで情緒も乱れますよね😔
ちょっと自分を甘やかしてみてもいいんじゃないかなと思います☺️

  • あかね

    あかね


    そうなんです😭

    そう伝えたんですけど適当に返事されました笑

    ありがとうございます😭
    お互い無理しないように頑張りましょ!

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

うちも飲みムラ多いです💦
初めの頃は私もイライラしてましたが、赤ちゃんだって機械じゃないから毎回同じ量飲むとは限らないし、あんまりお腹空いてない日だってあるよなーと思い始めてからは、飲まなさそうだったらどれだけ残ってても20分経ったら終わりにするようにしました。

赤ちゃんがいらないっていうんだから終わりにしちゃっていいですよ👍🏻
栄養指導入って、体重少ないから何としても飲ませてくださいって言われるまではそれで大丈夫です😊
残されるともったいないな〜ってなりますけどね😂

そして、基本的に男の人に共感を求めてはダメです😂✋🏻
うちも「そうだよね、分かるよ」って言ってくれるだけでいいから!って愚痴ってもなんか正論で返されるというか、求めてもない改善点を突きつけられるというか…そんな感じです😂
でも、男の人ってそういう思考回路なんですよ。
ただの共感話が好きなのは女、正論や結論を求めるのが男って感じらしいですよ、科学的に💡

なので、共感して欲しいときは旦那さんではなく女友達やお母さんなどに愚痴った方が求めてる反応が返ってきますよ😂

  • あかね

    あかね


    ありがとうございます😭
    そうしてみます!!

    • 9月17日