※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

死産後のメンタル不調で復帰が難しいため、休職を考えています。診断書の病名や傷病手当金について教えてください。

24wで死産後、10月に職場復帰予定です。

先週あたりまでは復帰する気まんまんでしたが、
今になり急にメンタルがやられていてずっと泣いたり、ぼーっとして何も考えられなくなっています。
生理が再開したというのもあるかも知れません。

こんな状態で復帰しても職場に迷惑をかけてしまいそうなので
病院で診断書をもらって休職を考えています。
産科でもらう場合、どのような病名がつくのでしょうか?
メンタルな理由だと今後に支障がありそうで怖いです。

死産後に休職された方、診断書の病名はなんと書いてもらいましたか?
また、傷病手当金はもらえましたか?

差し支えない範囲で教えていただけましたら幸いです。

コメント

まえ

会社で社会保険の事務をしております。似たような方がいたので参考までにお伝えさせてください。

まずはこの度は残念な結果となりお辛いですね…私は流産の経験があるので少しでも気持ちが分かるつもりです。

24週で死産とのことですが、14週以降の出産は全て出産とみなされ、死産した日から56日までは産休で休みとなり、ここは出産手当金が支給されます。
申請用紙は出産手当金をご準備ください。

59日以降からのお休み分は体調不良でのお休みになりますので医者が労務不能と認めてくれると傷病手当をもらえます。
診断名についでは医者の判断になりますのでこちらからはこう書いて欲しいくらいしか言えないと思います。
会社側も辛い気持ちを分かってくれると思いますので、メンタルな理由でも特に気にされなくても大丈夫ですよ。

お身体休めて無理しないでくださいね。

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます。
    社会保険の事務をされてる方からのご回答、とても助かります!!

    メンタルな理由で会社内での評価だったり、今後保険に入ったりローンを組んだりする上で不利になってしまわないか心配で…

    まずは体調を整えるべきなのはわかってはいるのですが、変に心配性なところがあり不安を募らせていました💦

    • 9月17日
  • まえ

    まえ

    会社をお休みするにあたって信用して相談出来る相手はどなたかいらっしゃいますか?
    実際のお休みの理由については上司と社会保険の担当者だけに伝え、他の同僚には体調を崩しているなどぼんやりした理由に留めてもらえるように相談は出来なさそうですか…?

    保険やローンについては詳しくはありませんが、不利に働くことは少ないと思います。詳しくなくてすみません…。

    働いたり会社に行くことが気持ちが和らぐのであれば良いのですが、無理をして身体や気持ちの調子が悪化してしまうことが心配です…

    • 9月17日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね…同僚に知られるのは全然いいのですがどちらかというと今後の昇進とかに影響することを恐れてます💦
    が、そうも言ってられないですよね😭

    色々と教えていただきありがとうございます。
    まずは心身回復をすることを第一に考えてみます🙇‍♀️

    • 9月18日
くまもん

わたしも7月末に22週で死産となり現在産休中です。

わたるさんと一緒で10月から仕事復帰となります。

痛いほどわたるさんのお気持ちわかります、、
わたしも気持ちの変動が激しく前を向いてはまた振り返るの繰り返しです。
でもそれだけ赤ちゃんを大切にしていたんですもの。

今は時間をかけてゆっくり休んでくださいね。
生理が来ることは辛いですが、また赤ちゃんが帰ってくる準備を体がしているのです。
わたしは生理不順もあって産後の生理が来るかがとても不安でした。
でもきちんと生理もきて今はまた戻ってきてもらえるようにと思いながら生活しています。
と言っても涙は出るし未だに受け入れも出来てないです。

わたるさん1人じゃないですからね😊
わたしもこのママリで救われています。


療養休暇になると思うのでお給料の心配はいらないと思います。
ゆっくり休んでくださいね

  • ママリ

    ママリ

    くまもんさんもきっとお辛い中、ご回答くださりありがとうございます。

    恐らく診断書があれば傷病手当金は出るのかと思いますが、メンタルな理由の診断がつくことが不安で…

    くまもんさんはこのまま産後休暇明けに復帰されますか??

    • 9月17日
  • くまもん

    くまもん


    死産と言う形での出産。どれだけメンタルがやられるか周りの人達もわかると思いますよ。それだけ辛いことですもの。
    わたしは家にいる方がいろいろ考えてしまうので少しずつ妊娠前の生活に戻したいと思えるようになったのかな?って感じです。
    不安もたくさんあります。

    わたるさんのペースで大丈夫ですよ。

    • 9月18日
  • ママリ

    ママリ


    私の場合は職場でのストレスも元々かなりあったので、少なからずそれも一因だったのでは、と考えてしまって…
    ありがとうございます。まずは自分の心に従って答えを出したいと思います🥲

    • 9月18日