
子供の運動会に参加したいが、医療関係で働く女性が感染リスクを心配しています。子供の成長を見たい気持ちと安全を考える葛藤があります。
子供の運動会が来月にあるのですが
出席予定でいたいのですが正直悩みます。
去年は各学年事で短縮、平日て事もあり
密にならず良かったのですが
今年は全学年で屋外て事で人数制限もなし
医療関係で働いており
人が常に足りてない状況で
今は、いつ感染してもおかしくない
なので人混みは避ける、買い物にしても短時間で済ませる。でやってきました。
正直、感染しないと言いきれない環境で
人が密集する場所に行くことに躊躇してます。
子供が頑張ってるのも知っています。
行きたいです。この目でちゃんと見たいです
子供にも運動会を経験させてあげたいです。
でも怖くて仕方ないです。
穴を開けるわけにもいかないです
本当にギリギリの人数でやっているので
自分一人が苦しむだけでは済まないので
なんで今こんなに緩いんだろう
医療現場をみてほしい。と思ってしまいます。
気を悪くされたらすみません。
- ねむねむ

はじめてのママリ🔰
わかります💧
世間はノーマスクとかイベントOKとか色々緩和されてるのに、病院は規制緩和はほぼなく逼迫してますよね😱意味分かりません💧
コメント