※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むちこ(30)フルタイムワーママ産休中
お仕事

ワーママの方が大変で、身体にも影響が出ています。専業主婦に戻りたいと感じています。同じ経験をした方いますか?

3歳1歳のワーママです。

今年4月に会社復帰しました。
勤務時間大体8:00〜18:00のフルタイム、
営業職です。送り迎えも私で夫は帰宅が遅いのでほぼワンオペです。

まわりにも社会復帰したほうが楽になるよ、ごはんも一人でゆっくり食べられるし、専業主婦の方が絶対大変と言われてきました


実際復帰してみたら専業主婦のほうが全然楽だったなと感じました…

ワーママのほうが大変だしいまになって身体壊しまくってます(ストレス歯痛や胃腸炎や蕁麻疹やら)

同じような方いますか、、
全然専業主婦にもどりたいです。、

コメント

ゆ

お気持ち凄くわかります😢
私もワンオペですが、16時までの勤務にしてもらってます。
社会復帰して楽になった事は金銭面くらいでしょうか。
時間にも気持ちにも余裕がなく嫌になりますよね。
私も専業主婦してましたが、同じく専業主婦の方が楽だったと思ってます😢
幼稚園に行けば午前中は自分の時間も出来ます。
今みたいに簡易ご飯与える事も無く、手の込んだ料理作ってあげられます。
子供達の成長だって近くで見てあげられます。
2人が保育園の時は働くママばかりなので行事も土曜日が多かったですが、上の子が学校入学してからは、平日お休み頂いて子供の習い事だったり学校の行事だったり、病院はしごしたりで余計自分の時間とは?って感じです😂
本当働くママって尊敬します!

はじめてのママリ🔰

私も9-17時のワーママでした。
保育園は7:30に預け、お迎えは18:30
1歳なのに最後の方のお迎えで、
旦那も激務でほぼワンオペ。

2人目妊娠して切迫で入院して限界を感じ
やめてしまいました。
現在専業主婦です。

全然専業主婦の方が楽です。
働いてる方が楽という人もいますが、
その人の性格に寄りますよね。

deleted user

フルタイムしながらの育児家事の方が、よっぽど大変だと思います💦ワンオペなら尚更ですよね、、

常に時間に追われる生活で、気持ちの余裕なくなりませんか?時短勤務でもやっとなのに、本当にお疲れ様です😳

身体壊してまで働かなくていいと思います🥺ママの体調や心のストレスって子供にも影響与えますよね🥺

はじめてのママリ🔰

私も8時から18時で、忙しいと帰宅後もテレワークです😅
旦那は平日一切育児なしです。
正直疲弊しています笑
保育園への送迎も常に急ぎ、焦ってます😭😭仕事でも謝り、保育園でも謝り、病気したときなんて1番バタバタですよね💦
有休も自分の為には一切使えない、、、

おそらく、その社会復帰ってフルタイム勤務は除外されてると思いますよ。程よく働くのが1番精神的にも良いと思ってます!

ただ、私的には24時間子供と向き合うことや、社会との遮断が辛いので専業主婦は希望しません!
仕事もやりがいあるので、辛いですが頑張れます😅

でも全て1人でやってるので、自分で自分を褒めてます笑 私たちはほんと凄いですよ!
何人ぶんの働きをして、仕事も家も(たぶん)まわしているなんて🥺笑
自分凄いと思わないとやってけません笑