![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月10週の赤ちゃんが夜間の授乳後に寝つかなくなり、原因がわからず困っています。夜中に授乳後に泣いてしまい、寝かしつけに時間がかかるようになりました。ジーナ式を試しているがうまくいかず、環境の変化も影響しているかもしれません。どうすれば良いでしょうか?
2ヶ月10週の女の子の新米ママです。
最近夜間の授乳後に寝つかなくなり、何かアドバイスやご意見頂きたいです。
19時就寝でだいたい0時、3時と授乳しています。
今までは4時間程まとまって寝てお腹減ってバタバタして夢うつつのまままた眠りに戻っていました。
4日程前から、3時頃授乳した際にベッドに置くとお目目ぱっちりで、そのまま様子を見ると泣くので抱っこして寝かしつけてます。2時間程かかる事もあるのですが、なぜ急にこうなったのでしょうか、、、。
2週間程前からゆるくジーナ式をしていますがセルフねんねできるのは朝寝のみでまだまだお昼寝30分の壁も越えられずにいます。
22時に起こすようになり、がっつり起こすようにするとその時もまた寝かしつけに時間がかかり結局1時くらいにバタバタして授乳すると寝付けなくて泣いて、やっと寝たと思ったら4時頃授乳しまた寝かしつけにずっと抱っこです、、、。
また、旦那が出張1ヶ月あるので1週間程前から実家に帰り環境が全く違う中で生活するようになりました。スワドルで同じように包んでいますが、初日は寝かしつけから1時間で起きたりと環境の変化は感じているようです。
ジーナ式で夜起こすようになったからなのか、環境の変化が原因なのか、睡眠退行や成長期のようなものなのか、、、
夜に睡眠がとれなくなりしんどいです。癖になってしまうと怖いですし、、どうすれば良いでしょうか?
- ママリ(生後3ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2ヶ月だとまだまだ生活リズムも睡眠リズムも出来ていないと思います!
当時娘も5時間寝てくれてると思ったら急に2時間ぴったりに起きて覚醒...なんてことはよくありましたよ😌
22時に起こしているのは何か理由があるのでしょうか?
2ヶ月の時は起きて欲しがるまで授乳はせず寝かしていました👶🏻🌟
2ヶ月だと環境の変化は感じて寝なかったりすると思いますが、赤ちゃんの適応能力は高いので時期に慣れてくると思います。
ご実家におられるとのことなので、頼れる人に頼ってお昼寝したりして下さい!
あとは、抱っこ紐で寝かしつける、抱っこ布団を使う、ラッコ抱きで寝かせるなど、してみてもいいかもしれません!(ネントレしていないので、こういうことをしていいのかわかりませんが...)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
まだ2ヶ月ですし、そんなもんじゃないかな?と思いました^^
だんだん体力がついてきたり、姿勢運動も目まぐるしく発達している時なので、日々変わっていくと思います。
3,4ヶ月を過ぎると、睡眠のリズムがまた落ち着いたように思いますね🤔
もうやっておられるかもですが、リズムをつけるには寝かす時間とかよりも、朝起こす時間が大事かなと思います👌
-
ママリ
そうなんですね、、。
おっぱい飲んだら夜は寝てたのに、何か私が原因を作ってしまったのかと不安になっていました。日々変わっていくのですね、、
朝起こす時間ですか!朝は7時起床と言いつつそれより前に起きる事がほとんどで、7時まで寝れたら起きるまで寝かしてあげちゃってました。起こしてあげる方がリズムがつくのですね。ありがとうございます✨- 9月16日
-
ままり
まだまだ赤ちゃんも睡眠初心者ですからね☺️
朝はそこまで厳密じゃなくていいですが、だいたい同じ時間に朝日を浴びるようにすると体内時計が整いやすいですね。
あと私は朝寝やお昼寝も、4ヶ月くらいからは暗い寝室で寝かせるようにしていました^^
2,3ヶ月の頃はお昼寝は電動ハイローチェア様様でした笑笑- 9月16日
-
ママリ
そうですよね、、😣
寝不足で余裕がなくなっちゃってついイライラしちゃってました、、
わたしも最近朝寝も昼寝も暗い部屋で寝かしてますが結局30分で起きちゃうのでなかなか苦戦してます、、
ほんと初めての事ばかりで悩みがつきません、、
アドバイスありがとうございます✨- 9月16日
ママリ
コメントありがとうございます!そうなんですね、、、!いちいち気にしすぎですね☹️
ジーナ式で22時に起こして授乳する最後の授乳ってやつで起こしてます。元々そんなに寝なくて朝にはかなり浅い睡眠になっているので22時に起こしそこから本格的に夜で寝てもらうってすると朝までぐっすり寝れるのかなと思って、、☹️起こすのかわいそうと思いつつぐっすり寝れるようにと思って頑張ってましたがしばらくやめてみます!ありがとうございます。寝れる時に寝て成長を見守ろうと思います。