![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目の出産後、義母の訪問について悩んでいます。義母が孫に会いたがっている一方で、私自身は義母に対して嫌悪感があり、気を遣うのが辛いです。どうするべきでしょうか。
【2人目出産後、生後1ヶ月。義母に泊まりで来てもらう?】
2人目を出産し、生後1ヶ月になります。
はじめは産後、遠方の義母が泊まり込みで2週間ほど手伝いに来る予定でした(義母の熱望)。ですが、コロナの感染急拡大や産後に私が神経質になっている部分もありキャンセルになりました。
…なったはずでした。
しかし最近になってまた義母が来るような話が出ていて、私の状態が落ち着いたら行くって事のようです😅
夫の気持ちとしては、義母は孫に会いたいと思ってるし赤ちゃんの顔も見せてあげたいけど、それで私が気を遣ってしんどくなるならまだまだ先で良いよと言っています😥
義母に来てもらうのも来てもらわないのも私次第のようです。
皆さんならどうしますか?
正直、今、義母に対して嫌悪感があるから、来なくて済むならそうしてもらいたいのが本音です。
でも、孫を楽しみにしてる義母とか孫の顔を見せたい夫の気持ちを考えるなら、1ヶ月検診も終わって体調も問題なく普段通りの生活をして良いと言われているので、義母にはいつ来ても良いよって言った方がいいのかなとも思っています😥
きっと義母に来てもらったら上の子も喜ぶし助かることとかあるんだろうけど…義母と過ごす嫌なところ(タバコ、お酒、口出し)ばかり目立って憂鬱になります😥
でも、今回は自分が大人になって義母と夫のしたいようにしてもらった方が良いのかな🌀
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 7歳)
![ychanz.m😈❤️🔥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ychanz.m😈❤️🔥
自分が落ち着いたらって話なら、ずっと落ち着いてないことにします🤣🤣
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
実の親なら、あっという間に大きくなってしまうしなるべく早く一度会わせてあげたいと思うので、体調が大丈夫そうなら旦那さんの気持ちを考えて会わせてあげます😊
距離にもよりますができれば泊まりは無しか、しても一泊でお願いしたいですが🥲
あとは前もって嫌なところややめて欲しいことは旦那さんから伝えてもらいます!
![るな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るな
義母に会わせるくらいなら良いですが、お泊まりやお手伝いはお断りします😊
産後は子どもや夫のことより、まずは自分がどうしたいかを1番に考えます✨
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
孫の顔は見に来てどうぞですが、泊まりや手伝いはお断りします😅😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産後のまだ赤ちゃん小さくて大変な時期なのでご自身の気持ち優先でいいと思います。
人に優しくできるのは自分に余裕のあるときだけですし。
他の方もおっしゃっているように2週間泊まり込みで来てもらうのではなく、一泊くらいホテルに泊まってもらって赤ちゃんのお顔を見せるくらいでいいんじゃないでしょうか。
遠方であまり親しくもなくまして嫌悪感のある喫煙者の姑…
2週間なんて地獄だと思いますよ💦
コメント