※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゆう🐭
お仕事

子供がコロナで休んでいるが、有給で処理された。今回も有給で処理されたが、6日必要。個人で申請可か。有給を残しておきたいが、転職も考えている。難しいか?

小学校休業等対応助成金についてです💡

以前、会社の人事に有給ではなく特別休暇にして申請したいと問い合わせましたが、、


•子持ちの従業員が多いので
この制度を使うと仕事が回らなくなる

•全員が使いたいとなると出勤人数が減ってしまう

•有給で処理をしてほしい

•有給がない場合は欠勤

•会社の決まりで個別対応は出来ない


との回答でした。。


今週から子供が順番にコロナ陽性で仕事を休んでいますが、今回も有給で処理されました。個人で申請出来るという話は知っていますが、この場合は申請しても良いのでしょうか?以前は2日有給を使いましたが、今回は6日ぐらい使わなければいけません。有給も多くはないのと、転職も考えているのでその時の為に残しておきたいのですが、難しいですかね?😭😭

コメント

あいうえお

制度的にはオッケーですが、会社的にNGということですよね。
個人申請も可能ですが、会社に書いてもらう書類もありますし、結局は会社が特別有給として処理しないといけないんじゃないですかね?
個別対応はできないとまで言われているので、難しいような気もします😅
会社との折り合いが悪くなってもよければ、コールセンターの方に訴えて会社に個人申請できるように働きかけてもらうしかないんじゃないですかね?

はじめてのママリ🔰

私の会社も6月まではやってくれましたが、7月からはやってくれず有給と欠勤で処理してます💦

通っている保育園によって休ます基準が違うし、頻度も違うので私の場合は、厳しい園なので月2回申請しただけでも嫌味言われてました。。

問い合わせ窓口に相談もしましたが、個人で申請するのもまずは厚労省から会社に電話で利用を促してそれでも拒否されたら個人でという流れになります。

結局会社に書類を準備をしてもらわないといけないし、働き続けるなら会社からは絶対に良く思われないのでなくなく我慢しています。

ある程度覚悟が必要だと思いますが、転職もするなら権利はあると思うのでやってみるのもありだと思いますよ!